** Season's Greetings ** 湯楽粋笑

季節のご挨拶:温泉と日本酒、全国各地のたのしいことや美味しいもの、いろいろ。

『湯楽粋笑』お湯もお酒も笑って楽しく♪ 愛湯家/愛飲家のmasumiです♨

ライスワークとライフワーク、そういう言い方からすれば、

ライスワーク=勤続20年超(!)を数える金融系会社員

ライフワーク=こちらも恐らく25年以上経験してきた温泉×日本酒

 

改めまして、

温泉達人会メンバー、温泉ソムリエアンバサダー、

そして日本酒学講師(唎酒師)のmasumiです。

f:id:seasonsgreetings:20200828012923j:plain

 

<自己紹介>

1970年代生まれ
新潟長岡市出身、東京新宿区在住
本業:金融業
趣味:♨温泉 🍶日本酒 🍴グルメ

「温泉と日本酒はセットで楽しむ!」
47都道府県すべて巡り入湯数は3,500湯以上(2025年現在)。
飲んだ日本酒は!?(笑) 
日本の宝である温泉と日本酒を愛してます♡

 

<温泉に関して>

■温泉歴、恐らく30年以上
学生時代に温泉に詳しい友人(かずお教授)に指南を受け、中学生の頃からの同級生の仲良しチーム「MAD MEMBERS」で、毎年GWに3県跨ぎの温泉旅行を楽しんでおりました。物心ついたときから温泉が身近にあるため、どこが一湯目か不明…


■入湯数、3,500湯超
2007年以前は数えられていません…。なにせ新潟県、隣県すぐ足を伸ばせば草津や福島、山形などなど… それでも2008年当時から数えて、ゆうに3,000湯は数え、
今は年間100日ほど、休日ごとに日本全国47都道府県の湯巡りを楽しんでおります♨

 

<日本酒に関して>

■飲食店経験者でもないのに「唎酒師」を取得
飲みに行く際の言い訳?のひとつとして、2013年に『唎酒師(ききさけし)』を取得。
更にもっと深く勉強してみたくて2016年に『日本酒学講師』を取得、
『日本酒ナビゲーター』の資格を授与できるまでになりました。

 

■日本酒イベントを通じて更に日本酒の奥深さを学ぶ
各種日本酒イベントのスタッフにも積極的に応募、酒販店さん、飲食店さん、
そして蔵元さんとのお付き合いを通して、更に日本酒の奥深さを学びました。
*多摩独酌会(小山商店)世話人(2011~2017)
*日本酒フェスティバル(酒縁川島)スタッフ(2014~2019)
*第一回東北日本酒フェスティバルスタッフ(2015)
*CRAFT SAKE WEEK 唎酒師スタッフ(2019,2023,2024,2025~)

 

■「日本酒ナビゲーター」認定セミナーの実施
『唎酒師』の弟分の資格『日本酒ナビゲーター』認定セミナーを、不定期ですがリクエストがあると開催しています。(勤務先には複業として申請済み)
都内だけならず、別府温泉@大分県、塩原温泉@栃木県、駒ケ岳温泉@秋田県仙北市、蔵王温泉@山形県など、温泉地でもリクエストを受けて開催中。
「日本酒、ちょっと好きかも♡」と思った方々の世界が、更に広がるといいなぁという思いで開催しています。セミナー後の懇親会は、日本酒の有名店へ受講者のみなさんをお連れし、更にdeepな日本酒の世界へナビゲートしています。(都内実施時のみ)

 

*****

 

私の生まれ育った新潟は、米と魚、そして酒処で有名。

実は名湯秘湯珍湯ぞろいでもあるという…。

(たまにはこんなワイルドな温泉にも@長野県の野湯)

 

結果的に新潟の魅力のこの二つを極める?ことになってしまい、

今のワタシが居るわけですが(笑)、

日本人として、日本の宝である日本酒と温泉、

このふたつを知っている(語れる)のは絶対人生トクしていると思う訳です◎

 

人生が楽しくなるこの2つのエッセンスに関して、

お手伝いできることがあればぜひ、お声掛けください。

人生に彩りを添えるお手伝いをさせていただきます🍶♨

 

<温泉×日本酒、各種活動報告>

【活動】

*関東東北じゃらん寄稿(2010,2016,2019)

*新潟日帰り温泉パラダイス(温パラ)2021-2022版、2022-2023版、2023-2024版、2024-2025版、 温泉の泉質頁監修、コラム寄稿

*まちなかキャンパス長岡「越後長岡天下統湯一 温泉を熱く語ろう!」講師(2023)

*世田谷区砧生涯学習セミナー「ニッポンのお宝”温泉"を愉しむ ~今、新たな"温泉"の世界へ~」講師(2022)

温泉観光実践士養成講座in東京都蒲田温泉講師(2024)

*温泉観光実践士養成講座in大分県別府市講師(2022)

*丸の内朝大学2018春季温泉クラス「温泉と日本酒のオイシイ関係」講師(2018)

*日本酒ナビゲーター認定セミナー(2018~随時不定期開催中、延べ17回実施、認定者数250名以上)

*那須塩原市商工会塩原支部様・塩原温泉旅館協同組合青年部様主催日本酒ナビゲーター認定セミナー講師(2020)

*BSNラジオ「ほな ゆめぐりいきまひょ」 ゲスト出演8回(2017~2019)

*BSNラジオ「ふなか湯」ゲスト出演(2019)

*多摩独酌会(小山商店)世話人(2011~2017)

*日本酒フェスティバル(酒縁川島)スタッフ(2014~2019)

*第一回東北日本酒フェスティバルスタッフ(2015)

*CRAFT SAKE WEEK 唎酒師スタッフ(2019,2023,2024,2025)

【お役目】

♨日本旅のペンクラブ理事

♨温泉達人会メンバー

♨温泉ソムリエ アンバサダー

♨別府八湯温泉道名人会 東京都支部長

♨日本温泉地域学会会員

<資格>
◇日本酒学講師、FBO公認講師

◇唎酒師(きき酒師)

◇ソムリエ(ワインコーディネーター)

◆国内旅行業務取扱管理者資格

♨温泉ソムリエ東京4期生(2008)

♨温泉ビューティソムリエ(2009)

♨ダイエット温泉ソムリエ(2009)

♨温泉ソムリエ分析書マスター

♨温泉ソムリエ地域活性化マスター

♨温泉マイスター(2017)

♨スパリエ・インストラクター(2012)

♨温泉入浴指導員(2009)

♨温泉健康指導士(2018)

♨温泉観光士@草津(2009)

♨温泉観光診断士@蒲田

♨高齢者入浴アドバイザー(2016)

♨バルネオセラピスト(温泉保養士)(2021)

♨温泉保養プランナー(2021)

♨日本秘湯に入る会 会員№4017


【温泉名人】

♨別府八湯温泉道名人
第2223代名人(2010)①、第6254代名人(2016)②、第8062代名人(2018)③、第8877代名人(2019)④、第9382代名人(2020)⑤、第10017代名人(2022)⑥、第10657代名人(2023)⑦、第11149代名人(2023)⑧、第12082代名人(2025)⑨

♨九州温泉道第114代泉人(2011)

♨紀泉温泉修験道第41代名人(2015)

♨豊の国千年ロマン第66代達成者

♨奥会津『ゆき湯』2012桶狭間の戦い百武将

♨ニセコ温泉郷湯めぐり名人(2015)

♨きりしまゆ旅第58代横綱(2017)

♨第127代三瓶山温泉郷泉人(2020)/第4回三瓶山温泉郷スタンプラリー達成者第11号


(順次更新中…)

 

  #日本酒学講師 #温泉ソムリエアンバサダー #温泉と日本酒はセットで楽しむ #温泉と日本酒のオイシイ関係 #温泉と日本酒 #温泉×日本酒 #日本酒×温泉