今年も4月1日(金)~4月3日(日)の開催です♨
今年も、市内110箇所の市営・市有区営温泉を3日間無料開放!
※数泉モード大好き♥の方は、スイッチ入っちゃいますよね♪

※昨年のパンフレットです。画像右下の+印をクリックすると、拡大表示さます。
※数泉モード大好き♥の方は、スイッチ入っちゃいますよね♪

※昨年のパンフレットです。画像右下の+印をクリックすると、拡大表示さます。
そして、ほぼメインイベント、扇山の火祭りは4月2日(土)夜の開催。
去年はたまたま、強風のため翌日繰越になって、
めでたく火祭りを見ることが出来たのです。
めでたく火祭りを見ることが出来たのです。

(2010.4.2西瓜さん、撮影☆)
名人表彰式や、無料開放温泉など詳しいことはまだ発表されてないようですが、
以下、専用サイトにてじきに公開されるのではないか、と・・・。
以下、専用サイトにてじきに公開されるのではないか、と・・・。
思えば・・・去年、西瓜さんに「別府温泉まつりに行きましょうよ~♪」と誘っていただき、
名誉名人のつっち☆さんや、miyaさんにそのときにお会いし、
ひろきんさんからお聞きしていた茶房たかさきのマスターにもようやくお会いすることができ、
そして、へびん湯でくまのプーさんを捕まえ(笑)
↑私が別府組タオルを首にかけ(秘湯に入る会のタオルと混同)
&西瓜さんが郡司さんサイン入りの桶を持っていたため。
名誉名人のつっち☆さんや、miyaさんにそのときにお会いし、
ひろきんさんからお聞きしていた茶房たかさきのマスターにもようやくお会いすることができ、
そして、へびん湯でくまのプーさんを捕まえ(笑)
↑私が別府組タオルを首にかけ(秘湯に入る会のタオルと混同)
&西瓜さんが郡司さんサイン入りの桶を持っていたため。
あれから、はや1年が過ぎました。
てゆーか、去年は別府目的に五回も九州へ行ったので、正直「え?まだ一年しか経ってなかった!?」って感じですが(^^ゞ
てゆーか、去年は別府目的に五回も九州へ行ったので、正直「え?まだ一年しか経ってなかった!?」って感じですが(^^ゞ
別府は面白い!
そして、温泉まつりはもっと面白い!
そして、温泉まつりはもっと面白い!
温泉好きのみなさま、
そして、別府に行ってみたいけど、よく分からない・・・
別府に行ってみたいけど、きっかけがつかめない・・・
そんな方々はぜひ、この機会に『西の横綱別府』へ、いかがでしょうか*^^*
そして、別府に行ってみたいけど、よく分からない・・・
別府に行ってみたいけど、きっかけがつかめない・・・
そんな方々はぜひ、この機会に『西の横綱別府』へ、いかがでしょうか*^^*

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php
↓おたふくわたもにっこり。桜舞う市の原温泉。

桜咲く別府市内で、最初にここに連れて行ってくださった温泉太郎さんに感謝☆彡