🍴関東(東京以外)◆美味名店
初めて西千葉の駅で降りて… 初めて伺った『SakeBase(サケベース)』 多分、『dancyu』かな、何度?か目にしたことがあり。 20代の若者が3人で・千葉に角打ちスタイル・農家酒屋・仲がよさそう(笑) dancyu.jp 『SakeBase』は2018年12月に、宍戸(ししど)涼太…
小田原っていつも通過駅。 改札外に出たこともほとんどなく、乗換ばかり。 今回は、箱根に行く前にお夕飯がてら、 恭子さんにお会いするために下車。 東口から出て左折、 どうやら「小田原駅東通り商店街 おいしいもの横丁」と言うエリアに突入。 歩いて1分…
『餃子センター』に初めて伺ったのは、2020年10月、 某所へ合宿に向かう途中で、 まめたさん、あきこさん、井伊部長とのランチ合流地点 この日は『環翠楼別館』にソロで泊った翌日だったので、 私は登山鉄道に乗り、彫刻の森駅からのアプローチ。 …思ったよ…
神戸に『Dick Bruna TABLE』というお店が出来ていたことを知って、 なんで東京に出来ないんだろ?と思っていたら、 この3/10に横浜にオープンしてくれました! 『Dick Bruna TABLE YOKOHAMA』 神戸店は4階建てのビルらしいけど、横浜店はなんと駅ナカ。 『エ…
マクアケエバンジェリストでもある飲み友Sさんにお声掛けいただき、 ようやく気になっていた『潟潟ヤ(がたがたや)』さんへ~♪ 最寄りは東急高津駅から。 カウンター席6名様限定。 二度と同じお料理は作らない、と言うポリシーのもと、 今日しか会えない、ま…
昨今のこの事情のなか、遠くへ行くのは憚られ… お隣神奈川県の箱根、 それも混んでなさそうな仙石原の温泉宿にお世話になることにし、 仙石原なら…と思い浮かんだのが、「ススキが原」「相原精肉店」 ↑今時期のススキが原…(車窓から) 『相原精肉店』には以…
サルガキョー♨ 🐵🐵🐵 なんでこんな名前なんだろ?と思ってはいたものの、 おやかたさま(上杉謙信公)が名付け親だとは聞いていたので、 「ま、いっか(笑)」とは思っておりました🐵ウキー! 今一度、ちゃんと調べてみたら… <猿ヶ京温泉の由来ページ> 永禄三年(15…
恐らく… 2006年以前からお邪魔していて、 今回は実に10年ぶり!?くらいの訪問?? 相変わらず、このもちもち餃子は絶品だし、 逸品料理もそれぞれインパクトあって美味しいし、 きくらげ炒め。こういうの大好き♡ 確か、油淋鶏。 確か、酢豚。 肉団子が大き…
宇都宮駅に、昨年末にできたばかりのこちらのお店、 『いちごの里カフェ』 ちょこっと覗いてみたら、なんとまぁ、魅力的なメニューを発見! 「天使のパンケーキ」と言う名の苺パンケーキ、 生クリームもたっぷりらしい♡ 姪っ子たちとふいに立ち寄ったカフェ…
深雪さんに連れて行っていただき、 初『慈げん(じげん)』 今の創作かき氷の元祖とも言われるお店で、 「かき氷の聖地」とも…。 人気がありすぎて、 本当は整理券を受け取ってからの入店。 初めて入る店内。 楽しそうなお品書き どれにしよう~ 悩んじゃう。…
古くて新しい川原湯温泉にある、 ギャラリー&カフェ『ハナカシワ』 こんなところに、こんなお洒落げなカフェがあったなんて☕ 中は広く取られ、テーブルもゆったり配置。 お好みに合わせて選べるカップ&ソーサー 自分が選んだ柄のカップていただく、 ほっこり…
草津温泉に行ったとき、ひとりふらりと入ったおうどん屋さん、 『上州地粉うどん まつもと』 ちょうどお昼時間を外して入店したので、 すぐ間もなく店内も静かな雰囲気に。 カウンター席もあるんですね、 ここだったらひとりで寄ったらすぐ入れそうですね♪ …
渋川から草津ルートの途中、岩櫃城址の岩櫃山の辺りに、 こんなパン屋さんが。 『麦仙人』 店内、なんてお洒落♡ 気になるパンがたくさんありすぎる!(笑) 店内にコーヒーサーバーもあり、 テイクアウトでもOKなのはありがたい◎ いくつか買い求めたのですが…
今や全国各地に出店している『肉山』さん。 吉祥寺総本山(本店)はもはや予約の取れない人気店… その昔、連れて行っていただいたのはいつの日か。。 …てな具合で、できたばかりの大宮店、 実はここ、穴場…! この日は…Sご夫妻と、A会長と探索! 少し遅れて…
海老名と言えば、 この蔵元さん=泉橋酒造さん。 とんぼラベルのお酒を醸している蔵元さんですが、 この泉橋さんが、 この7月7日に直営のレストランを海老名駅前にオープン! 最近できたばかりの巨大なショッピングモール『ららぽーと海老名』を正面に見て、…
群馬県の六合(くに)村というところにあるお蕎麦屋さんです。 ここで私は、久方ぶりに美味しいお蕎麦をいただきました◎ 新潟県人、お米もうるさきゃ、蕎麦にもうるさい(笑) 温泉好きな皆様には、 ♨京町温泉のカギをもらうお豆腐やさんの前 ♨尻焼温泉の手前…
「温泉地にカフェ推進派」を口にして早○年? 全国イロイロ湯めぐりするたびに、 ステキなカフェを見つけては、まったりタイムを楽しんでおります◎ 今回は、天下の名湯草津~♪ 道後温泉をモチーフにした『御座の湯(ござのゆ)』が温泉神社下に出来、 なかな…
会津坂下の『五ノ井商店』に続き、 これもほぼ私の酒屋備忘録です(笑) 那須塩原は関東からも割とよく行く方面だと思いますが、 夜の宴用のお酒の仕入れは、ここに寄ることをお薦めします^^ 『月井酒店』 (外観の写真なしw) 那須方面へ上がっていく、左側に…
感動のお蕎麦シリーズ。 このお店に最初に訪れたのは一体十何年前か… 『三たて蕎麦 長畑庵』 メニュー、当時から変わってないな… 「一升打 4,100円」が目に付きます。 「一升の蕎麦って…??」と、 最初に訪れた時はそう思いましたが、 20代の若者男女6名で…
この日は午後から、湘南新宿ラインに乗り、 鎌倉で江ノ電に乗り換え~ 流石はなんか、文化が違う禁止マークもあり、楽しい♪ 向こうに見えるは、江の島。 お天気が良ければ、右手に富士山も綺麗に見えるんですって。 七里ケ浜駅からすぐのところにある、鎌倉…
箱根・宮ノ下温泉と言えば、有名な『富士屋ホテル』 その昔、せきさる・みおちゃんが結婚披露宴を上げたところ~ 懐かしい。。 この文化財級ホテルの近くに、 近代的なこちら、『エクシブ箱根離宮』 2010年にこの地に開業なさったようです。 エクシブはご存…
時は遡り、某年某月の年末… 忘年会に温泉ソムリエ仲間のみなさんと箱根湯旅に行った帰りに、 立ち寄った、神奈川県茅ケ崎市にある、天青(てんせい)さんがやってらっしゃるお食事処に~ 杉玉があるのは、日本酒があるしるし。 今回は人数も多めだったため、…
天下の名湯草津温泉からの帰り道、 八ツ場ダムの建設現場近くを通り過ぎ… 嗚呼、やっぱり工事進めてるんですね。。 今日はダムの底に沈んでしまう予定の、 川原湯温泉の『王湯(おうゆ)』へ~♨ 「温泉のシンボルである結晶を取らないで」 女湯の、湯口パイ…
第5回 「美食節」横濱中華街フードフェスティバル 新作メニュー発表会!! ↑↑なんとまぁ、ワクワクする響きでしょう(笑) 今回は、温泉ソムリエ友の西瓜さんにお声掛けいただき、久しぶりに横浜へ~♪ 中華街も、例にもれず、クリスマスムード☆ 今日はその中…
姪っ子の学校参観日に初めてお邪魔したのち~ 連れて行ってもらった、こちらのお店、 『鳥あえず』 なんと、新潟でよくお目にかかっていた、 半羽から揚げを出しているお店、と?? (宇都宮なのに?) まずは姪っ子たちが好きな、鶏軟骨w でも、ほんと、こ…
川原湯温泉笹湯のラスト詣でに行った帰り、 立ち寄ったお店です。 『モアザン』と言う、大きな玉子のモチーフのある店舗。 カフェが併設されていて、そこがどうやら『ぷくぷく』と言う名称のようです。 ゆで卵が人数分出てきました、これはサービス! 私は、…
昨年の4/29は、初夏の葉山へ。 お昼ごはんに、『日影茶屋』をチョイス。 お庭には、こいのぼりが悠々と空を仰ぎ~ お料理の写真はありませんが、 お品書きの写真はこちらに。 同日に、結納らしき方々も見えました。 こんなステキなところで会食なんて、 いい…
群馬のおうどんと言えば…水沢うどん。 でも正確に言うと、こちらのお店は水沢うどんには属さないのだとか?? 『山一屋』 今まで、水沢うどんは食す機会ありましたが、 こちらのお店では初めて。 こじさんに連れていっていただきました☆ おしながき。 讃岐う…
久々に宇都宮餃子『幸楽(こうらく)』、本場宇都宮にて。 焼き姿はシンプルだけど、綺麗に焼け、 水餃子はお湯ではなく味付き塩スープに浮かんでいました。 そしてラーメンも美味しい◎ そして安い! 言うことなしの二重丸名店です◎ 姪っ子母曰く、 いつも並…
そういえば…やっちゃいました。。 いやー、久しぶりの呑んだあとのラーメン、 それもとんこつ(笑) 別府出身の大将が作る、 関東人好みのとんこつラーメン味玉付き、 美味でした☆ まこちんさん、 コーディネートありがとうございました*^^* 【いでゆ商店紹…