小田原っていつも通過駅。
改札外に出たこともほとんどなく、乗換ばかり。
今回は、箱根に行く前にお夕飯がてら、
恭子さんにお会いするために下車。
東口から出て左折、
どうやら「小田原駅東通り商店街 おいしいもの横丁」と言うエリアに突入。
歩いて1分ほど、すぐに左手に、
ほんのり明るい「地魚地酒」の看板と大き目の暖簾がゆらゆら。
『小田原おでん本陣』
う~ん、恭子さんチョイス、渋いわぁ♡
店内は大きなコの字型カウンターと、テーブル席がいくつか。
カウンターに座らせていただき、恭子さんを待つ。
「一度、お仕事関係の方に連れてきていただいて、
日本酒もいっぱいあってよかったので♡」と言うのがお薦めの理由。
確かに… 神奈川の地酒、たくさん!
『松みどり』『湘南』『相模灘』
『残草蓬莱』『セトイチいざ』『いづみ橋』
まずは、「選べるちょい飲みせっと」でお刺身オーダー、
干しホタルイカ
鮟肝も~♪
お店の方のお薦めで、隠し酒、出していただきました◎
まずは桜の時期限定のお酒。
『亮』、河津桜酵母仕込みだとか…!
「亮」松みどりの中沢酒造(株)さんの、
春先にしかでない季節限定ものとなっております❗️
「隆」丹沢山の蔵である(資)川西酒造屋さんのものとなっております❗️
ひとしきり… 地酒もすこしずつ、ほぼ全蔵飲み尽くし(笑)、
ここで恭子さんお薦めの「濃いお茶割」、ほんと色からして濃さそう!
〆のおでん
ついでに〆の〆で、おでん出汁のおうどん(小)
おつゆがおなかに染み入ります…♡
そうそう、お酒もあれやこれや頼んだので、
こんなのいただいちゃいました!
『神奈川県内十三蔵 御酒印帳』
中を開くと、びよ~~~んとなってて、
こんな感じに↓↓
記念にちょこっとだけ、人物入りお写真なぞ~♪
やはりその土地の名物を、
その土地の地酒でいただけるってシアワセ♡
今度また小田原に寄る機会あったら、
神奈川の地酒飲み比べリターンズ、やりたいわぁ。
恭子さん、お薦めチョイス、ありがとうございました🥰
【小田原おでん本陣Instagram】
https://www.instagram.com/odenhonjin_odawara/?hl=ja
※近くの『小田原おでん本店』さんとは経営が別のようですのでお間違いなく~
#小田原おでん #小田原おでん本陣 #神奈川地酒13蔵揃う店 #神奈川の地酒全種が楽しめる店