再びの緊急事態宣下になり… 飲食店さんは軒並み20時閉店、 となるとまた、テイクアウトメニューで頼まざるを得ず… 『荒木山(あらきやま)』、最近、東急プラザや四谷に出店してますが、 ここ、神泉が本店。 以前、単身お邪魔したことあれど、そのときもあれや…
『たいこ茶屋』@馬喰町(ばくろちょう) なかなか普段、寄り付かないエリアですが、 今宵は半沢直樹ロケ地シリーズの第三回目(笑) (『上越やすだ』→『お好み焼きパチパチ』→『たいこ茶屋』) 入り口、かなり賑やか(笑) 地下1階へ~ 「お陰様で創業38周年」…
かみのやま温泉… その昔、2012年、まだ「上山温泉」表記の頃の下大湯公衆浴場に、 hiro3さんにいざなってもらったきり…♨ (hiro3さん、その節はお世話になりました!) その後、日本温泉地域学会発表大会会場になったこともあったけど、 ちょうど都合が付か…
富山に行く機会があると、 折見てチャンスをうかがっていたのですが、なかなかタイミングも合わず… 春先、都内で『NARISAWA』でのコラボの機会あれど、日時が合わず… うーん、これは『鮨人』さん狙いで富山行きの予定を組むしかないのか… と思っていたところ…
はぁ…。 もうねぇ、ため息しか出ませんわ。。 1月7日、緊急事態宣言再発令の日は、実は私の誕生日(笑) 幼少の頃から、そもそも冬休み中だから、(新潟だから雪に埋もれ) 友達もみな、書初めホームワークで忙しくて、だ~れも祝っちゃくれない。 十数年前の…
店主 熊谷太郎さんにお会いしたのは、 2年前の『6号酵母サミットはなれin瀧波』でした。 その時に主催者側の方々のなかにお見かけして、 (左から瀧波の南社長、新政の佐藤祐輔さん、熊谷太郎さん) お鬚の感じからも、ちょっとコワそうな御方??という印象…
やむを得ず急遽、新潟へ日帰りで行かなくてはならないときに使えるのが、 JR東日本のこの日帰りパッケージ。(2020/11/26利用) 往復新幹線と、ランチもしくはディナーで使える寿司券付き! 1名から利用が出来て、おまけにGoToトラベル適用期間だと、 13,000…
冬季閉鎖の『藤七(とうしち)温泉 彩雲荘(さいうんそう)』 岩手代表ぬまさんですらびっくりな、雪景色の藤七温泉のお話です(笑) 10/24土、とある集会に参加するため、事務局指示に従い藤七温泉へ車を走らせ。 (JRが新幹線半額きっぷを売り出していたため、東…
おうちにある日本酒四合瓶1本で、手軽に美味しい『酒塩鍋』を~♪ どさくさに紛れてずっと寝かしておいてしまっていた君の井さん、 レシピを引っ張り出して作ってみたら…想像以上の高評価をいただきました! 土鍋ひとつ分なら、 四合瓶1本(沸騰させてアルコー…
今年の年越しは毎年恒例カウントダウンパーティもなくなってしまったため、 少々手持無沙汰…。 時間も出来たので思いついて、 お正月のお料理をいろいろと、おせち風に盛り付けてみました◎ そう、日本酒イベントで過去たくさん頂戴してきた、 お猪口たちを小…
今年はヒドイ年でした。。 思えば始まりは、春節に入る1月24日(金)のことでした。 お取引先の方がオフィスに来られて、 「中国人、いっぱいいるよ! みんな、今日はマスクして帰るんだよ!」 その時は、「えー大げさな…」と思ったものの、 ちょうどオフィ…
白根(しろね)にこんな温泉があるなんて、知らなかった…♨ 元新潟県民のワタクシですが、完全にノーマーク(笑) 『新潟日帰り温泉パラダイス』=通称「温パラ」を手にして、 「え? 白根に温泉なんて、あったの??」と、初めて気づいたところ~ 本当に、のどか…
いいお年なので(笑)、 化粧品はいいものを使おうと思った矢先に、 広島『ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道』に、 エステ付きプランでうかがうことに~ お部屋は メゾネット スパ スイート、なんと153㎡!の広さ。 瀬戸内を見渡せる絶景展望風呂もあり、 その…
なんだかんだでまだ余韻を引きずりつつ…行ってまいりました、 瀬名社長と森山の名シーン、「豚玉チーズダブル!」 その再現に、azabuさん、にょほさんと共に探索を~♪ 時は12月頭、世の中クリスマスイルミネーション真っただ中。 日比谷駅前も、ほら、このと…
旅程前ノリして、温泉地でない駅周辺に宿を取らなきゃいけない時も、 一応「温泉付き」を狙って泊まるのですが~ この日は金沢駅前。 ネットで探したら、2020/9/5オープンしたばかり、 おまけに石川県には初出店と、スーパーホテル。 そいや、スーパーホテル…
大好きな日本酒の名店シリーズに必ず入れたい『SAKE story』 、 初代ミスターSAKEの橋野さんのお店◎ (真ん中が初代ミスターSAKEの橋野さん) 橋野さんとは、その昔、 喜多方の某S社長様(笑)に連れて行って貰った『兎屋』@笹塚の頃からのご縁。 今はビル壁…
秋田県・乳頭温泉郷『妙乃湯(たえのゆ)』 今まで何度かお邪魔したことはあれど、実は宿泊したことが無く。 今回、クリスマスの時期に思い立って泊まってみることに。 乳頭温泉郷には7つの湯、と謳っているけど、お宿は8つ。 鶴の湯、鶴の湯別館山の宿、休…
ほんとにあったの、そのお店!と、 FBでコメントいただいたり、会話で返していただいたり。 そう、ほんとにあるんです、 そしてこちらは郷里新潟の味がいただける、新潟のお店~ 『上越やすだ』 折角なので… テーマソングでも流しながら、ご覧ください(笑)…
もう10年ほど、このお水を日常的に飲んでいます。 天然の炭酸水<白水鉱泉(しらみずこうせん)> 18リットルの段ボールで届きます。 九州から送料込み・税込みでなんと2,500円!(安っ!) これをひと月1箱の単位で。 ↑上面にコック(水栓)を出す穴があっ…
2018年に、高天原温泉行の前夜祭で、 女史3名でお邪魔したお寿司屋さん♬ 『鮨 つか田』 富山はもともと、廻る寿司のレベルが高すぎて(笑)有名だけど、 廻らない寿司にも当然興味があるわけで。 この日は前ノリ昼から組女史3名で、お寿司ランチを♡ 昼夜メニュ…
来年は丑年ですって🐮 雪模様と、2021年カレンダーと、牛柄。 来年は、良い年になりますように…。 そうそう、いつの間にか、『かまわぬ』さんが、ネット通販始めてました、 これは有り難い💕 www.kamawanu.shop #手ぬぐい #かまわぬ #てぬぐい #季節柄の手ぬぐい
最初にakiraさんに連れて行って貰ったときには、 外観見て、おったまげました(笑) 『悠杜比庵=ゆうとぴあん』 そんな、愛すべき日本酒の聖地が、10月末に閉店すると…涙 この情報も、ご常連のakiraさんからお聞きし。。 あのネオンサイン、左側がもう消えち…
イイフロの日にこっそりと… 新津温泉に寄ってきました◎ 頂いたこの本を片手に。 『新潟日帰り温泉パラダイス』 なんとこの本を持って行くと、新津温泉がタダ!?!(←ホント) 名湯なのになぁ、タダで入るなんて申し訳ないなぁと思いつつ、 見慣れたこの入口…
10月最終週末、 図らずも初雪を藤七温泉彩雲荘で堪能?した次の日、 アスピーテライン通行止めをくらい(雪降っちゃったから⛄)、 ぐるっと回りこんで新玉川泊→翌日は色鮮やかな落ち葉を踏みしめ、山歩きへ。 雪が降ってた、ということは、足元はあまり良く…
昔から…マリメッコ柄、大好きです♡ バッタもんではありません(笑) ちゃんとした正式な布をカットして使っています。 (そしてマリメッコの布は結構お高い…) 型はいつものを使い、 裏地は気持ちの良い伊勢木綿を使い。 改めて並べてみたら、マリメッコ柄だけ…
11月の羽田空港で、 毎年お決まりの「初クリスマスツリー」を今年も見る。 そしてそこから、一気に南へ、沖縄へ。 5年ぶりの沖縄! 今回は温泉メインでの訪問♨ まずは1泊目、『ハレクラニ沖縄』 那覇中心部から車で約1時間ちょっと。 『美ら海水族館』へ行く…
徒歩圏内の小洒落たイタリアンのお店、 『リト』(正式名称:スーペル トラットリア リト) 2020年3月中旬、コロナ自粛ムードが高まりつつあるなか、 ご近所だし、と予約してディナーでお伺いを。 キッチンを囲んでコの字型のどっしりしたテーブル、 奥にテ…
折角乳頭温泉郷へ行ったなら、行きたかった野湯があった♨ 『一本松温泉 たつこの湯』(または、たっこの湯) この黒湯温泉入口から徒歩で降りていき、 この分岐を左(乳頭山登山口 孫六温泉方面)にくだり、 こんな山道を30分ほど。 高低差はほとんどなく(…
『魚喰い切り壮士』→さかなくいきりそうし。 この言葉を聞いたのは、 2019年10月に山口酒まつり(笑)に向かう車中、 碧さんから。 「次の予約は来年の8月なんだけど~ 行く~?」 YES!と返したものの、実際のところ、その場ではあまりイメージできておらず(^^…
今年の赤い紅葉は、ここが見納めかな。。 秋田県仙北市乳頭温泉郷♨ 今回は、こちらの御用にて♨ onsenchiiki.web.fc2.com #日本温泉地域学会 #紅葉 #乳頭温泉郷