** Season's Greetings ** 湯楽粋笑

季節のご挨拶:温泉と日本酒、たのしいことや美味しいもの、いろいろ。

☆お酒は楽しく♪

ひとことで「お酒」と言えど数知れず…ワイン・日本酒・焼酎・泡盛・カクテル… たまに飲むところで、お酒の美味しさを実感してます。

【山形・赤湯温泉】烏帽子山の満開の桜を眺めながら…『結城酒店(ゆうきさけてん)』

年に一度は必ず足を運んでいる山形県南陽市の赤湯温泉♨ その温泉街(と言うにはすんごく近代的だけど)のなかにある酒屋さん、 その名を『ゆうき酒店』(漢字表記は『結城酒店』) 大通りに面していて非常にわかりやすい立地、かつ、 烏帽子山の桜を、こんな…

【渋谷】青空の下でいただく日本酒は最高!ミヤシタパークで日本酒イベント『SAKE PARK』

本当は、4/8土曜日某県人会の集まりの前に、渋谷に寄るはずだった。 だけど。 いまにも降り出しそうなどんよりな空を見て、「うーん、やめとこ…」 翌日曜日は、本当はやらなきゃならないこともあったのだけど、 予備日が次週末もあることから、 昼まで寝て体…

2023/4/22土~30日『CRAFT SAKE WEEK』2023、豪華蔵元ラインナップ100場、発表☆彡

初開催が2016年2月、その時に参加して、 めちゃめちゃ豪華でお洒落で感動した日本酒のあのイベントが、 コロナ禍を経てようやく4年ぶりに本格開催! <2016年2月の絵日記> <2023年のラインナップ!> 今回も、日々のテーマはいずれも魅力的なものばかり✨ …

『久保田』の東京イベント!「久保田×鮨川」日本酒と楽しむ寿司握り方教室に参加☆

お寿司と日本酒って… なんともよだれが止まらなそうな組合せ! それもお寿司は鮨川(すしかわ)さん、お酒は地元酒の『久保田』 3/4の18時~の回に参加させていただきました✨ この日は… 『久保田』ひととおり(笑)と、ゆず酒もプラス。 全10本!と言う豪華な…

新政no6だらけ!それも10周年記念酒シリーズ&『見えピン』『異端』も登場!byてるじいさん主催@渋谷『chompoo(チョンプー)』

『稲とアガベ』岡住社長登場の都内初イベントの時以来、 『chompoo』さんには二度目の訪問。 今回は、奥の個室にて、こんな素敵すぎるラインナップをいただけると… それも、てるじいさんのおかげ! 2021年には、『新政』№6発祥十周年を記念するお酒が続々と…

2023/5/13(土)PM、都内にて『日本酒ナビゲーター』認定セミナー開催決定☆

2023/5/13(土)PM、都内にて日本酒ナビゲーター認定セミナーを開催します "世界各国には、その土地・風土・文化に応じた「國酒(こくしゅ)」がある" 日本人として日本酒のこと、 ちょっと理解できたら、ちょっと語れたら面白いと思いませんか^^ 『日本酒ナ…

日本酒の新資格『日本酒ライフスペシャリスト』とは?

日本酒ライフスペシャリストは、日本酒の特徴や魅力を理解して日本酒ライフをより豊かにする資格です。 2023/1/14『日本酒ナビゲーター』認定セミナーの最後、 受講者のみなさまへの参考情報として、 当時限定された内容しか開示されていなかったこの『日本…

【神楽坂】花を愛で、酒を愛でる。『#flowership kagurazaka(フラワーシップ カグラザカ)』

神楽坂から本田横丁に折れ、 少し入った右手の小路が何やらおしゃれスポットになっている、と。 ほんとだ、以前はこんな看板はなかった… そして手前に「呑める花屋」の看板が。 お花屋さんが一番手前にあって、 奥にカレーやさんとか、かき氷屋さんができた…

4年ぶり本格開催の『にいがた酒の陣』2023/3/11-12土日開催、チケット完売近し!

<2023/2/12追記>またもや全席SOLDOUT… 次のチャンスは2/15の午前0時ですね… <2023/2/8am0:30追記>今なら全席空きが出てますよ~! <2023/2/3追記>2/3金14時時点で、全席SOLDOUT… でも!チケット発券期限を過ぎたものが再リリースされる可能性、大いに…

2023/1/14日本酒ナビゲーター認定セミナー@東京、開催しました🍶

実に3年ぶりに… ホームのFB0アカデミーにて、 『日本酒ナビゲーター認定セミナー』を開催させていただきました。 ご参加いただいた15名のみなさま、ありがとうございました! 【日本酒ナビゲーターとは】 飲食業界の方には飲食業の入門資格として、また、消…

【秋田駅前】 「スガキュー」って?? 行ってびっくり!銘酒酒屋さんだった!『菅久商店(すがきゅうしょうてん)』

ありゃ? 前に来たときは確か一匹だったような… 何故か、2匹になってますの。 秋田犬(あきたいぬ)さん。 ふふ。お尻姿もキュート♡ 実は毎日、お勤めが終わった後は、 空気が抜かれてヘロペチャになってるんですよ…(衝撃的で写真撮り忘れw) 秋田駅でしば…

【神楽坂】新潮社前ビル3階のビアバーで"酒粕スムージー"🍺『BEER OLYN(ビアオリン)』

新潮社前のビル3階に、 2022/6/30に出来たというビアバー『BEER OLYN(ビアオリン)』にて、 "酒粕スムージー”なるビールをいただきました◎ お味は、マンゴー杏仁❣ ほぼタンクの一番下部分だったらしく、 「好きな方はこれ(最後)を目指してくるほどなんで…

【兜町】『紀土(KID)』「平和どぶろく兜町醸造所」で、どぶろく全種いただきました♡

兜町なんて… トレーダーでもないし、そうそう訪れることがない場所。 以前、『オムニポロス』にお邪魔したくらい…? そのすぐお近くに、『紀土(きっど)』山本さんが、どぶろくの醸造所をつくられたとか…! マクアケで展開してらっしゃって、オープンは2022…

新生『若手の夜明け』2022/9/21~24、参加予定蔵一覧

明日2022/9/21から開催される新生『若手の夜明け』、 以前から存じ上げていたイベント。 タイトルがそれぞれちょっとステキだったこともあり、 印象的に覚えています✨ 2022年春でひとまず旧体制を完結とし、 2022年秋から運営母体も変え、リスタートを切る第…

【神奈川・開成】リボーン蔵『瀬戸酒造店』で醸す「いざ」「セトイチ」「月が綺麗ですね」…etc

『瀬戸酒造店』さんの名前を初めて知ったのは、 『ちがさき粋酔会』江澤城司さんコーディネートのこの会で。 これが2020年1月のこと。 ココで蔵元さんにお会いし、お話をお聞きし、美味しさを学び。 このあと、あちこちで見かける機会も多くなり、 2022年2月…

2023/1/14(土)PM、都内にて『日本酒ナビゲーター』認定セミナー開催決定☆

(2023/1/22追記)次回開催予定は以下のとおりです。 →2023/6/24(土)別府開催 日本酒ナビゲーター認定セミナーin別府 - 温泉百貨店 →2023/4~5月 東京開催 開催日程決定の通知ご希望の方はこちら↓へご登録ください。【日本酒ナビゲーター認定セミナー】東京…

【恵比寿】『酒 秀治郎』主催『陸奥八仙』八戸酒造の会

八仙の駒井さんにお会いするのはいつぶりだろう…? 聖蹟桜ヶ丘の『小山商店』さんの日本酒イベントかな? いやいや、もしかしたら新井薬師前の居酒屋さんのあの時かもしれない… (『焼串(やくし)』に予約して行ったら、私たち以外八仙さんの会だったという…

青森帰りのmy居酒屋新幹線セット☆『花咲温泉』お惣菜をお供に

my居酒屋新幹線セット☆ 大好きな『鷹山堂』のポーチに、 小皿・カトラリー・お猪口・つまようじ・ランチョンマット・藻塩・栓抜きを入れたもの☆ 意外とたっぷり収納! 『花咲温泉』@弘前市で見かけて、 あまりにあまりにお得値&美味しそうで買い求めてしま…

『日本酒ゴーアラウンド』2022は『日本酒の日』10/1(土)開催!

(2022/9/27)エリアごとの開始時間を追記 2022年は全国16都市にて、東京は全11エリアで開催決定! 【日本酒ゴーアラウンド東京2022開催のお知らせ】 10月1日は『日本酒の日』です。今年も10月1日日本酒の日に日本酒ゴーアラウンド東京2022を開催いたします…

【渋谷PARCO】『chompoo(チョンプー)』にてタイ料理とクラフトサケ『稲とアガベ』のペアリング(岡住社長東京初イベント)

タイ料理と日本酒…! 結論=なんとびっくり、美味しすぎ✨ 今年1月に秋田入りした際に買い求めて飲んだ『稲とアガベ』(濁酒)がめちゃめちゃ美味しく、 それ以来ずーっと気になっていた蔵元さんが初の東京イベント! そう聞いたら行かない訳がない。 【 タイ…

「見えざるピンクのユニコーン」だけじゃなかった…希少酒ばかり!『新政だらけの会』byてるじいさん主催

週末の昼間に、都内にいることなんて、ほとんどないんです。 北に南に、湯湧く温泉地へ飛んでいるから…♨ でもたまたまこの日は、久しぶりののんびりした週末で、 ちょうどタイミングよく、てるじいさん主催の『新政だらけの会』が開催! まずは… ◆天蛙(あま…

【曙橋】『ヒロミヤ本店』2階の新貸切にて、肉と日本酒祭り☆

御縁あって、 あの『ヒロミヤ本店』2階の貸切枠をいただけておりますm(__)m 過日、久々に仲間内で、 思い立ってテーマは『肉と日本酒@ヒロミヤ!』 旧知の湯友さんたちにお声掛け、 ひとり1本、みんなで飲みたい日本酒(四合瓶サイズ推奨)を持ち寄る。 で…

♨お薦めの温泉宿<日本酒を嗜む方向け編>

新潟の母がお友達Kさんに「どこかいい温泉宿ない? 新潟県内で」と聞かれ、 母から私へ打診。 母に、「Kさんはお酒嗜む方ですか?」→YES、と。 即座に松之山温泉『酒の宿 玉城屋』をお薦めしたところ、 そのあとKさんは行かれたようで、「とっても良かった!…

【別府】2022/6/4sat.『日本酒ナビゲーター認定セミナー』開催!in亀の井ホテル

(2022/5/20 好評につき定員数拡大いたしました! 5/28まで受付中) 2022年6月第一週週末に、別府にて「温泉ソムリエ認定セミナー」 「温泉ソムリエマスターセミナー:地域活性化セミナー」 そして温泉ソムリエ公式オフ会in別府のことを、 ひとつ前の絵日記…

2022年は5月末まで!『かながわ13蔵めぐりスタンプラリー』

2月頭に『瀬戸酒造店』さんに寄った際に見かけたパンフレット、 『かながわ13蔵めぐりスタンプラリー』 今年はどうやら第二弾らしい。 「へー、神奈川って13場もあるんだ~」 スタンプラリーシートに、瀬戸酒造店さんのスタンプを押して貰ったのが1つ目、 2…

【別府】手土産持って行かなくても、ここで全国の銘酒が買えちゃう!『小谷酒店』(地酒のコタニ)

(2022/6/12 追加画像あり) 別府亀の井ホテルの近く、 市営の共同浴場『不老泉』の並びに、 思わず寄りたくなっちゃう酒屋さんがあります◎ 『酒のコタニ』と書かれてますが、 『小谷商店』または『地酒のコタニ』と言う呼び名もあり。 ほんとにひっそりな佇…

【埼玉・秩父】ウィスキー量り売り!イチローズモルトも量り売りのお店『麻屋商店』

Mおじさまから教えていただきました◎ 「イチローズモルトを量り売りしてくれるお店があるんだよ」 『麻屋商店』 ウィスキーはようわかりませんが… ひとまず、こちらのお店は、 高級なウィスキーを小売りしてくださるお店だ、ということを認識。 「ちょっとだ…

【表参道】 #BARドンダバダ発見 !『よなよな』のヤッホーブルーイングから新製品『裏通りのドンダバダ』2022/3/22発売

『よなよなエール』ヤッホーブルーイングから 2022/3/22発売の『裏通りのドンダバダ』 お散歩がてら、特設BARを表参道で見つけたよ 『BARドンダバダ』 渋谷・表参道・下北沢に、4つの秘密の扉を設置、と。 この赤い扉を開いたら、そこにあるQRコードを読み込…

my『居酒屋新幹線グッズ』は『鷹山堂』のポーチを活用☆

『居酒屋新幹線』と言うドラマが面白い!と、りえさんが言っていて。 確かに1回見てみたけど、 新幹線車中であそこまで広げられたら天晴!(笑) www.mbs.jp でも流石に、旅行に行くにも通常荷物も多い訳だし、 できたらコンパクトに行きたい… そう思い、小悩…

佐久の酒蔵で蔵人になり、醸す。『KURABITO STAY(クラビト・ステイ)』

酒蔵で、本気の酒造り体験、してきました◎ 2021年3月のお話です。 ***** 佐久の駅は、はじめて降り立ったかも。 酒処でもある、長野県佐久市。 昔から、バルーン(気球)フェスをする街でも有名だったな…。 いずれ見てみたい、と思いつつ、早何十年…。 …