** Season's Greetings ** 湯楽粋笑

季節のご挨拶:温泉と日本酒、全国各地のたのしいことや美味しいもの、いろいろ。

☆お酒は楽しく♪

ひとことで「お酒」と言えど数知れず…ワイン・日本酒・焼酎・泡盛・カクテル… たまに飲むところで、お酒の美味しさを実感してます。

【仙台】駅ナカでピチピチな”サケベイビー=どぶろく”がいただける!『SENDAI STATION BREWERY Fermenteria(ファーメンテリア)』

“仙台駅ナカのマイクロブリュワリー” そう聞いて訪ねてみて、この目で見て、 本当にミニマムな規模感に驚いたのが 『SENDAI STATION BREWERY Fermenteria(ファーメンテリア)』 あの『マイクラ』を作ったひとが立ち上げたブランド、と。 www.nikkan.co.jp …

2025/11/8(土)PM、山形市にて『日本酒ナビゲーター』認定セミナー開催決定🍶

あなたの「日本酒好き♡」をもっと後押しする人気の日本酒講座、今年も山形市にて開催決定! 世界に羽ばたく國酒「日本酒(SAKE)」の魅力に触れる4時間。2018年から計20回実施、延べ250名以上の20代~60代の方々が『日本酒ナビゲーター』に認定されています🍶

ハンドタオルでアレンジ:利き酒グラス/利き猪口グラス/日本酒グラス入れ

いただきもので頂戴して、 使ってないハンドタオルって、結構ありません? そんなハンドタオルを、 思いついてコレに転用してしまいました◎ 利き酒グラス入れ または利き猪口グラス入れ これは諏訪五蔵めぐりのときにいただいた利き酒グラスですが、 ハンド…

【岩手・北上】『タクシードライバー』喜久盛酒造&me

藤村さんを意識しはじめたのは… (もともとタクドラのラベルは知っていて、 なかなかの個性派だなぁと認識はしていましたが) 2016年9月4日 『吉田類と仲間達vol.9』@笹塚ボウル この時にお見掛けしたのが最初。 何故かりえさんとみきこちゃんが、半ば強引…

【岩手・花巻】イマドキのお酒がずらり…!南部杜氏岩手の地酒はもちろん、全国のオイシイ日本酒まで『わかば酒店』

旅先で”立ち寄った酒屋さんが良かった”シリーズ 岩手は大沢温泉へ行くときに立ち寄った『わかば酒店』 花巻駅で鹿さんをピックアップして、そこから近くの酒屋さん…と GoogleMAPで探してヒットしたのがここだったかと。 わ、綺麗な店舗… (のちに文献を見た…

【長野・上田】『信州亀齢(しんしゅうきれい)』岡崎酒造&me

『信州亀齢(しんしゅうきれい)』と言う名を耳にしたのは、 ここ4~5年ほど? なんとなく、「きれい」と言う響きからか、 また、手に入りにくい&見かけにくい銘柄からか、 最近の流行りもの…?みたいな感じで少々距離を置いていたかも。 そんなキラキラ蔵…

2025/10/1は水曜日!今年は全国15都市にて”NGA”=『日本酒ゴーアラウンド』開催🍶🎶

(2025/9/30追記)NGA東京公式GoogleMap掲載 (2025/9/25追記)各地域の開催時間 (2025/8/8追記)東京65店の店舗×蔵元さんのペアが決まりました! 今年2025年も10月1日は平日! 『日本酒の日』は『日本酒ゴーアラウンド』(略記:NGT)開催 もちろんまだ店…

【岐阜・大野町】『射美(いび)』『慶樹(よしき)』杉原酒造&me

杉原慶樹さんにお会いしたのは、 伝説の『多摩独酌会(たまどくしゃくかい)』にて。 私たちは世話人として、蔵元さんが気持ちよく、 自身の思いのこもったお酒を提供できるよう、 サポートしていた頃のお話。 そこで初めて出逢った、『射美(いび)』に。 …

【谷中】『肉と日本酒』本店にて貸切イベント、『肉🍖と日本酒🍶と温泉♨』season4開催☆

『肉と日本酒と温泉♨』と言うイベントを、 ほぼ1年に1回ペースで、”豪快な日本酒の名店”で企画してまして。 <参加要項> 2022/11/11→2023/5/26→2024/4/19からの第4弾❣この貸切枠も温泉マニアなみなさんと囲みたいと思います ■ドレスコード*お気に入りの温…

【新潟駅前】粋な”日本酒立飲み”スタイルを新潟でも。『新潟 長谷川屋』

新潟にも! いよいよ日本酒立飲みバーが登場✨ 2024年1月にオープン(私たちは2024/3/9訪問) 『新潟 長谷川屋』 巻町(現:新潟市西蒲区)にある酒屋さんの系列とのこと~ ここは新潟だし、と、正直あまり期待しないで行くと… おや? 店内結構広い。 そして…

【山形・鶴岡】『吾有事(わがうじ)』奥羽自慢(おううじまん)&me

「吾有事(わがうじ)」とは…道元禅師(曹洞宗の開祖)の「自分という存在と時間が一体となる」という言葉に由来。「時を忘れ、理想の酒造りに没頭する」という意味があります。 2017年、になるのか…。 私が『吾有事(わがうじ)』に出会ったのは。 山形・米…

『CRAFT SAKE WEEK』2025/4/18-29、今年も唎酒師スタッフで参加します❣ 出店蔵元リスト掲載🍶

GW前半(4月)はこのイベントがあるから、 ここ数年、旅に出たことがない… CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS 2016/2の『CRAFT SAKE WEEK』初回開催のときの 2月下旬に出店蔵元さんが発表されました、 そのリストをもとに、私の担当蔵元さんもお知らせ…

『にいがた酒の陣』2025、チケット争奪戦を制する!

1/19日13時~のチケット争奪戦、今年もすごかったですね… コロナ前は二日間で延べ14万人(!)を数えた一大イベントを、 その十分の一の人数まで減らして実施するわけだから、 チケット取りにくくなって当然… 昨年2024年と比べて、収容人数は各回500人ずつ増…

酒蔵見学の心得(2025年度ver.)

(2016年の絵日記を最新内容に更新しました) ラッキーなことに、 好きな酒蔵さんへ見学に行けることになった場合に、 ぜひ思い出していただきたい 酒蔵見学の際のマナー 蔵元にもいろいろタイプがあります◎ ●大手蔵元で観光地化しているパターン(おみやげ…

2025/6/7(土)PM、今年も別府にて『日本酒ナビゲーター』認定セミナー開催決定🍶

あなたの「日本酒好き♡」をもっと後押しする人気の日本酒講座、今年も別府市にて開催決定! 世界に羽ばたく國酒「日本酒(SAKE)」の魅力に触れる4時間。2018年から約20回実施、延べ250名以上の20代~60代の方々が『日本酒ナビゲーター』に認定されています◎

日本酒もここまで…(笑) 日本酒をイケメンに擬人化したドラマ『あらばしり』

日本酒もここまで…(笑) www.ytv.co.jp でもアリだと思う 1話、2話、3話、Tverで配信中 tver.jp 「必要としている人にしか見つけられない日本酒店」。店主の吟(藤原樹)は、店を探していた予約客・鶴田ゆり(浅川梨奈)を迎え入れる。「お客様にピッタリの日本…

2025/5/10(土)PM、富山にて『日本酒ナビゲーター』認定セミナー開催決定🍶

あなたの「日本酒好き♡」をもっと後押しする人気の日本酒講座、富山市にて開催決定! 世界に羽ばたく國酒「日本酒(SAKE)」の魅力に触れる4時間。2018年から約20回実施、延べ250名以上の20代~60代の方々が『日本酒ナビゲーター』に認定されています◎

★布マスク★『鷹山堂』織のマスクをリメイク! ちろり(酒タンポ)入れ&温度計入れ

先日、手作りマスクリニュアルのつぶやきをしちゃいましたが… 亜希子さんからいただいた『鷹山堂』米沢織のマスクも解体したところ、 結構な大きさの布になったので、 寒い冬、何度か旅先に持参(笑)する アルミ製ちろり(酒タンポ)入れにリメイクしてしまい…

飲み会対策、本当に効くサプリはこれ! まさかの…『ハイチオールC』

世の中、いろいろと、 飲んだ翌朝のリカバリーを促すサプリメントは多々あるけど、 実はこれが最強だと思ってます◎ 文献にもあまり紹介されてないので、かなりダークホース的存在! 通常、飲むときのサプリメントとしてあがってくるのは、 例えば、 jp.sake-…

★手作りマスク★お猪口入れにリニュアルしました◎

あのコロナ禍に、たくさん作った手作りマスク。 もういい加減、マスク狂騒曲になることもなかろう…と思い、 手もとにあった使用/未使用の手作り布製マスクを、 お猪口入れにリニュアルしました✨ 布は薄めでも二重になっているので 陶器製のおちょこもしっか…

【銀座】長野館『銀座NAGANO』と新潟館(ネスパス後継店)『新潟情報館 THE NIIGATA』はほぼお隣同士! どちらも有料試飲カウンターあります◎

クリスマス色の煌びやかな銀座✨ 銀座和光、今年のクリスマスのテーマは「Amazing Christmas 2024」 その交差点から少し離れた小道の一角に、 新潟館(ネスパス後継店)と長野館、 ものの30歩も離れてないところに隣接してたのね。。 どちらも有料試飲コーナ…

『新政』蔵見学 ~ 第66回 新政"№6"だらけの会in秋田

ふと、今秋に体験した、素晴らしすぎる経験のことを思い出してみる。 嗚呼、忙しさにかまけて、走りすぎるのも良くないなぁ… キロクに収めた写真たちを見ていると、本当にそう思う。 だからこそ、こうやって振り返る時間を、敢えて創ってみたいと思うんだ… …

【神奈川・海老名】『いづみ橋』さんの「とんぼの湯燗とっくり」が重宝すぎる✨

「お燗とは、ひと手間かけるもの」 「そもそも昔は、お燗か「ひや(常温)」しかなかった。 身分の高い方はお燗で、そうでない人は「ひや」で煽る」 ようやくお燗のココロが分かってきた昨今… さておやしかし。 やってみよう!と思ったときに、 鍋にお湯沸か…

【福島市】福島地酒愛♡溢れる『橘内酒店(きつないさけてん)』

福島はいい酒蔵さんがたくさんあるから、 必然的に酒屋さんも力が入っちゃう!? 福島県内の酒屋さん、 割とどこに行ってもアタリばかりのような気が…。 こちらもそう、確かacoronさんに連れて行ってもらった気が。 『橘内酒店(きつないさけてん)』 (phot…

精米技術で酒質が格段に向上する…サタケ『真吟精米(しんぎんせいまい)』とは。

『真吟精米』という言葉がずっと頭から離れなくて。 「精米だけで5点10点差が付く時代」 「そもそも精米に大きな差があるということに誰も気づいていない」 長月に訪れた際にお聞きした新澤さんの言葉。 「麹菌や酵母と同じくらい、精米方法が酒質に与える影…

2025/2/2(日)PM、都内は1年ぶり!『日本酒ナビゲーター』認定セミナー開催決定🍶

あなたの「日本酒好き♡」をもっと後押しする人気の日本酒講座、1年ぶりの東京開催決定! 世界に羽ばたく國酒「日本酒(SAKE)」の魅力に触れる4時間。2018年から約20回実施、延べ200名以上の20代~60代の方々が『日本酒ナビゲーター』に認定されています◎

10/1火『日本酒ゴーアラウンド』開催!【東京】早いところは12時からオープン

あの暑さはどこへやら… すっかり肌寒い風が吹くころとなりました…。 10月1日は「日本酒の日❣」 『日本酒ゴーアラウンド』、 今年は平日だけど、まさに当日開催です✨ 既にバッチも購入済み 月いち訪れる渋谷のパルコ地階 『未来日本酒店&KUBOTA SAK…

【博多】博多と言えば…「酒に笑う人生」『住吉酒販』(本店)

博多に行ったら寄りたい酒販店さんがあった。 いつも気になっていて、地図ではブックマークすれど、 なかなか立ち寄ることができず。 博多駅のなかにもあるそうだけど、今日はこちらの本店! ラッキーなことに博多のY女史にお連れいただき♡ 『住吉酒販』博…

2024/10『三芳菊&喜久盛』、両蔵元をお迎えしての会を開催します!

【三芳菊&喜久盛】2年半ぶり!両蔵元をお迎えして ✨個性的なふた蔵をお迎えしての会を2年半ぶりに開催します✨ 徳島『三芳菊』三芳菊酒造 馬宮 亮一郎杜氏https://www.instagram.com/miyoshikiku/ 岩手『タクシードライバー』喜久盛酒造 藤村 卓也社長https:…

【東京都内】日本酒「時間無制限」飲み放題のある店舗、一覧

日本酒「時間無制限」飲み放題って… 楽しいけど、自重しないとタイヘンなことになりそですね(笑) 1.酒趣(Shu-Shu)@神田 ※ん?食べログ掲載保留中…??(2024/9/3時点) 2.日本酒バルかぐら@神田 3.日本酒原価酒蔵 sake-genkabar.com 4.SAKE MARK…