_近畿♨(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
そういえば今年は、蟹ツアーに行けてないや…。 毎年冬に、北陸に蟹食べに行ってたのに 2月半ば過ぎて思いだしても、もはやもう遅い… (いや、香住蟹なら5月まで大丈夫か!?(笑)) そんなことで、まだ絵日記にしたためてなかった、一昨年の蟹紀行なぞを… 『…
想い出したように… 去年(2017年)の今頃、楽しき神戸オフ会(温泉ソムリエの)に出席するために、 泊まったお宿がこちら。 『神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ』 単なるリゾート系ホテルなんて興味ないのですが(笑)、 ここは別、 なんてったって自家源泉100…
唯一、世界遺産に登録されている温泉、 湯の峰温泉『つぼ湯』 ずっと行きたいと思っていて、 なかなか遠くて行けずじまいだったのが、 それはそれはひょんなご縁で、 たどり着くことができました。 先達のAkikoさんにいざなわれて。 つぼ湯に入るには、番号…
ついにここまで来てしまった…。 雪だるまのモチーフが可愛らしい、 余呉湖(よごこ)のほとり。 余呉湖=滋賀県長浜市。 そこに、以前からずっと気になっていたお宿が。 その名も、『徳山鮓(とくやまずし)』 (注)お寿司のお店ではありません(笑) 余呉湖…
ご縁をいただき、熊野まで。
(1日目からのつづき) おはようございます。 『花夢花夢』は残念ながら温泉ではありません。。 活性石温泉とのことで、おそらく石が沈めてあるか、 ろ過されているか…。 たしか、朝7時半頃。 さあ、吉野の山に向けて出発です! 10.吉野の山へ 中型バスは…
花巴と花邑、たぶんよくご存じない方なら、 絶対混同しちゃうと思います。。 『花巴(はなともえ)』は奈良吉野の蔵元さん、 『花邑(はなむら)』は秋田湯沢の蔵元さん。 今回は、奈良吉野の『花巴(はなともえ)』さんの蔵元見学に…! ***** 時は2016…
新春富士山を右手に見ながら~ 元祖鯛めし弁当&大御所弁当。 この地で、大御所様と言えば、徳川秀康なわけで… 「ぷらっとこだまプラン」にて、 急がない、名古屋乗換の旅。 名古屋で在来線特急に乗り換えて、関ケ原を越え~ おぉおー、『真田丸』で見たこと…
ようやく… 11月の長旅の記録を書き上げましたm(__)m 9日間で、計6県の湯めぐり、計36か所(!) 各地でご一緒いただいたみなさま、 ご縁をいただいたみなさま、 この場を借りて御礼申し上げます、 お付き合いいただき、本当にありがとうございました! おか…
(5日目からのつづき) コチラをご覧ください ↓↓ www.masumi.tokyo ※実は、「あいたい兵庫2015★」にはあげていないエピソードが… (だって大阪の話だったので^^;) 素晴らしき街中温泉、『六甲おとめ塚温泉』から大阪へ向かい~ その日のお夕飯は、知る人ぞ…
(4日目からのつづき) まさか!?の源泉探訪(笑) うずしおクルーズ~♪ コチラをご覧ください♨ ↓↓↓ (6日目 につづく)
(3日目からのつづき) まるでキャラメルコーティングしたかのような、この情景。。 『花山温泉』の、朝5時の色です♨ 西口マネージャーに、 「例の、あのパリパリな状態を見るには、朝何時に行ったらいいですか!?」とお尋ねしたところ、 「朝5時に。」とキ…
淡路島には、何があるでしょう? 15年前に行ったきり!?な私、 そう尋ねられてもピンと来なかったのですが… *玉ねぎ(甘い!) *うずしお(ぐるぐる?) そして、「3年とらふぐ」! 美味いもん食べに来てや! 『粋な男の料理宿 民宿クボタ』 こちらのお宿…
あいたい兵庫キャンペーン2015 ★2泊3日の一気通貫旅行記はこちら★ あいたい兵庫2015★ひょうごの温泉をめぐるご褒美旅1日目:3年とらふぐを食べに行く!南あわじ温泉郷 潮崎温泉『粋な男の料理宿 民宿クボタ』 あいたい兵庫2015★ひょうごの温泉をめぐるご褒美…
(2日目からのつづき) さんふらわあこばると号の朝。 …は暗かった(笑) 一泊、ホテルのようなシングルルームで寝ていたら、 大阪ついちゃった(笑) 大阪港へは朝6:30、予定どおりの到着、 あいにくのうす曇りの空。 いただいていた指令は、「8時に本町あ…
あいたい兵庫2015★ひょうごの温泉をめぐるご褒美旅3日目:有馬温泉『金の湯』→新神戸駅『エヴァンゲリオン新幹線』→灘の酒蔵『神戸酒心館』&温泉探訪『六甲おとめ塚温泉』→『ホテル阪神』お部屋で源泉風呂
(2日目からのつづき) 名湯有馬温泉の朝。 有馬温泉観光協会が営む『小宿とうじ』にはお風呂が無い分、 金の湯と銀の湯は入り放題♨ 昨晩、銀の湯に入ったので、朝いち(8時)に金の湯へ~ 金の湯と呼ばれるお湯は、実際には黄土色。 こんな色なら金気臭がガ…
(1日目からのつづき) 淡路島、南あわじ温泉郷『粋な男の料理宿クボタ』の朝。 朝食は8時から~ 普段、朝ご飯をいただかないワタシにとっては、 朝食はシンプルイズベスト!に限ります◎ ごはんが…美味しかったなぁ。。 (新潟出身の人間は、お米に結構こだ…
淡路島は… かの昔、『淡路花博(ジャパンフローラ2000)』で訪れたきり。 その頃は、温泉なんて今ほど興味もなく、知識もなく… 今回、ひょうごツーリズム協会さん主催の、 『あいたい兵庫キャンペーン2015』をたまたまネットニュースで知り、 応募させていた…
カワイイでしょ!? まるでマリメッコのウニッコ柄のよう~♪ カワイイ花型湯舟のこちらは、 奈良・吉野の『入之波(しおのは)温泉 山鳩湯』 ちょど、吉野の桜が咲き乱れている頃にお邪魔しました^^ 奈良市内からはちょっとドライブ気分で約2時間。 奈良市…