毎年、ふるさと納税で温泉地に寄付をしているのですが、 今回(2019年)は、気になったこちら、愛知県南知多の『まるは食堂旅館』! 知多の河豚はこれまた有名らしい… そんな話を以前に耳にして、気になっていたところ。 そこに、温泉があるならば…願っても…
桜満開の頃に、 日本橋の『マンダリンオリエンタル』へ 昨年ご連絡をくださってたのに、私がなかなかお返事を出せてなかった レイカさんをお誘いして、今時期限定の「SAKURAアフタヌーンティー」をご一緒に。 久しぶりに来たマンダリン、エントランスからの…
十数年ぶりに…新宿御苑へ。 あの時は大人数でお花見目的だったけど、 今回は、こじんまりとふたりで。 今は、行けば入れる、のではなく、4/25までは事前予約が必要。 このコロナ禍で、ずっと休園していた模様。 チケットは、こちらから↓↓ www.asoview.com 新…
毎年蟹に会いに北陸へ足を延ばしているのですが、 2020年は蟹は香住蟹@兵庫美作の佐津温泉『かどや』さんで、 後泊で岡山の奥津温泉『名泉鍵湯 奥津荘』さんへ。 お殿様がカギをかけた『鍵湯』と聞いて、 同じく岡山・真賀温泉の『幕湯』と一瞬勘違い。 で…
忘れもしない、一年前の4月1日。 全世帯にマスク2枚! あまりに現実味ない発言に、 エイプリルフールのギャグか!?と思いましたが、 どうでもギャグではなかった真実。。 あれから、1年も経ったんですね…。 4月1日はアベノマスク記念日、 ずっとこの先も、…
お財布をそろそろ買い替えたくて、 昨年秋ごろから気になるものをちらちら見定めてたのですが… 恭子さん、風子さんとほぼ一緒柄だったお財布も気に入ってたのですけど、 (確か、証拠のおそろ画像があったのに探せない) 名刺入れが『印傳』なので、お揃いで…
泊まらないと浸かれない温泉のことを、「のみ不可」と言いますが、 (注:温泉のみの利用(立ち寄り湯、日帰り温泉)不可、の意) 最近は温泉旅館だけならずビジネスホテルもその類が多くなり。 比較的新しい『ホテルビジネスイン長岡』も、自家源泉あり、の…
都内は、なんだかんだ言って、あちらこちらに桜が咲いてる事実。 煩い渋谷ですら、セルリアンタワー裏手に、 その名も桜丘(さくらがおか)という地名が。 満開の桜の向こう側に無機質なビルというのも、 普通のお花見とはちがってちょっと異質な感じ。 桜丘…
『法師』と言えば、 群馬県みなかみの法師温泉『長寿館』も有名ですが、 石川の粟津温泉『法師』は、 ギネスブックに「世界最古の旅館」として一旦は登録されたお宿。 (注:2011年2月にその座を山梨県西山温泉『慶雲館』に明け渡しました) その差、705年(…
『半沢直樹』東京中央銀行本店の舞台になった三井住友銀行日本橋支店と、 日本橋三越との間にある江戸桜通りの桜が、 今年も綺麗に咲いていました🌸 ソメイヨシノ約80本だとか。 まだまだ若い木のようなので、 いずれ大木になったときがまた、楽しみですね。。
神戸に『Dick Bruna TABLE』というお店が出来ていたことを知って、 なんで東京に出来ないんだろ?と思っていたら、 この3/10に横浜にオープンしてくれました! 『Dick Bruna TABLE YOKOHAMA』 神戸店は4階建てのビルらしいけど、横浜店はなんと駅ナカ。 『エ…
通勤途上に、見事な桜があることに気づきました。 朝、少しだけ早めに家を出て、ひとり静かなお花見タイム。 ちょうどこの日は、武道館で法政大学の卒業式が。 たくさんの、色とりどりのはかま姿の学生さんたちを見かけましたよ。 卒業、オメデトウ。 千鳥ヶ…
長岡に来たなら、何度でも、ぜひ寄ってみたいお店がいくつか。 1)山屋(やまや)さん:居酒屋 2)鮨芳(すしよし)さん:お寿司屋 3)たつみさん:居酒屋 この日は、ガッツリ長岡で美味しいもんをいただきたくって、 あの、ぎんちゃんの朗らかな笑顔にお…
2020年に引き続き、2021年の春も、お花見は自粛ムード。 せめて、過去のアルバムを紐解いて…🌸 桜に罪はないのに、見に行けないなんて、ね…🌸