** Season's Greetings ** 湯楽粋笑

季節のご挨拶:温泉と日本酒、全国各地のたのしいことや美味しいもの、いろいろ。

ちょっと、お勉強(゚∇゚)

ちょっとためになるいいお話しから、雑学的なお話まで、集めてみました。

PCの画面、勝手にたまにぎょっとする画像になるんだけど…<ロック画面のディスプレイ設定のやり方:Windowsスポットライト>

WindowsのPCのディスプレイ画面、 たまにぎょっとする画像になりません?(笑) 自宅のは変わらない(変えない)のでOKなんですが、 オフィスで使っているのが… この前はいぎなりごれ! ウギャーw 鳥はキライじゃないけど、これは焦る… それも、デカイモニタ…

飛行機がもう取れない時期に、新幹線きっぷをお得に取りたいときの小技メモ。

東京から函館あたりまで行きたい! 比較的、飛行機は早々予約で埋まっているのに比べ、 新幹線はリリースが乗車一か月前なので、直前でもなんとかなる!(はず(笑)) 北海道新幹線は、脇のラインが紫=「彩香(さいか)パープル」 ■北海道編:東京→新函館北…

MTSファイルをMP4へ変換する方法

2025/3/30飯田橋サクラテラスのさくら 何故だか急に、SONYデジカメの動画ファイルがMTSになっていて(何故??) 何かにつけてエラー(「そのファイルには問題があります」的な)になるので MP4に変換する方法が無いか…探してみました◎ <結論> 1)動画フ…

「アド街」風ビデオクリップの作り方(@0.5秒×60枚=30秒のスライドショー)

『肉と日本酒と温泉♨』という内輪の集まりごとを主催してまして。 2022/11/11に初開催、以来、年イチで開催し、なんと次で第四弾! 温泉マニアな方々との“國酒”日本酒の宴 【参加条件】日本酒好き&温泉好き、もちろん焼肉好き♡ 【ドレスコード】お気に入り…

クレカ利用明細から何の分だったか思い出す…そんな時に。参考サイト:お問い合わせの多いご利用先一覧

毎年今頃の時期になると… ここ3年ほど、確定申告作業の真っ最中… まるで雪堀り中の熊さんの気分… 早く確定申告終わって春を満喫したい!(photoby亜希子さん♪) freeee会計、 カード明細やamazon、楽天、モバイルSuica等と同期してくれるのはいいんだけど、 …

フォルダが開かない…「One Drive -PersonaがPCで実行されている事を確認してからもう一度実行してください」

出先で、ちょっとクラウドの資料を確認したいんだけど… そんな忙しないときなのに、 あれ? フォルダが開かないんですけど… 備忘で書いときます↓↓ ”One Drive -PersonaがPCで実行されている事を 確認してからもう一度実行してください” 開こうと思っているOn…

docomoのdWi-Fi、「ブラウザーを開いて接続」が出てこない…

二週間ぶりに、docomoWi-Fiが繋がりました… おもに外出しているときに使っていた、 安心できるWi-Fi(0000docomo)だったのに、 なぜかいつもの 「別途操作が必要です」「ブラウザーを開いて接続」が出て来なくなり、 ?????と悩んだり、文献漁ったりす…

せめて二十四節気で季節感を。「Googleカレンダーに二十四節気を追加する方法」

せわしなく過ごしている平日でも、 せめて二十四節気で季節感を感じよう…(ちょっと先取りだけど)と思い、 随分前から年度が替わるたびに手帳に書き入れていたけど、 もちょっと簡単な方法があるんじゃない?と思って調べたら、 やっぱりあった! 「Google…

「二段階認証」って大事… Instagram(🍶アカウント)乗っ取られ事件。

銀行取引やWEBでのクレカ決済って、今やほぼほぼ二段階認証だけど、 InstagramやFacebookでも二段階認証あるの、 めんどくさくてやってなかったら、 Instagrammasumi.sakeアカウントが勝手にメアド変更(!)されて PW変えられて乗っ取られちゃいました 今は…

Onedriveに保存したはずのファイルが見つからない…??

クラウドストレージにOnedriveを使用しています。 例えばエクセル表をいじっていて、 それをPDF化していつものフォルダに保存したのに、 メールを送ろうという段階で、ファイルを選ぼうと思ったのに、 「あれ? さっき保存したPDFファイルがない…??」 Oned…

【賢い手帳グッズ】今週のページにひとっ飛び!便利な『TSUMEKAKE』/クリーム色の修正テープ『ホワイパープチ』

1年前に、長年愛用してきたフランクリンプランナーから手帳を変え、 ちょっとかわいくしたり、工夫を凝らしてみたり、試行錯誤中…。 手帳中身は『高橋書店』の『trinco(トリンコ)』を使用しています。 カバーはちゃんとした皮のものを利用、今期で2期目。 …

表に出てくるもの:性格は「顔」に出る。

1.性格は「顔」に出る。 2.生活は「体型」に出る。 3.本音は「仕草」に出る。 4.美意識は「爪」に出る。 5.清潔感は「髪」に出る。 6.気配りは「食べ方」に出る。 7.芯の強さは「声」に出る。 8.ストレスは「肌」に出る。 9.落ち着きのな…

じゃらん「コンテンツを表示できませんでした。 (Bad Request)」の解決方法

にゃらんは可愛くて好きなんだけど (いただきものの「にゃらんのかたぬきバウム」、かわゆす♡) たまに出てくるコレはキライ 「コンテンツを表示できませんでした。 (Bad Request)」 それも、ようやくお宿を絞りこんで予約~という完了一歩手前でコレが出る…

Xperiaを使っていたら突然テザリングができなくなった件。「テザリング中にエラーが起きました」

特に何も設定を変えてないのに、 いきなりこんなエラーが出て困ったちゃんに。。 「テザリング中にエラーが起きました」 画像、関連なし(笑) @『北海道ホテル』 私の使っているのは、 SONY Xperia 1 III(マークワンスリー)SIMフリー版 IIJmioのドコモ回線…

『温泉と日本酒、その素晴らしき共通点』by長尾祐美(masumi)

私が傾倒する大きなカテゴリのふたつが、「温泉」と「日本酒」だ。今や立派なライフワークである。(ちなみに、生計を立てる、という意味でのライスワークは金融業。)「温泉」も「日本酒」も、元来から雑誌や特集でも取り上げられる魅力的なテーマであるの…

忙しい人のための、効率化・便利ツール!(2023年版)

(2024/9/26)更新 今から10年前=2013年に、こんなの綴っておりました◎ ちょっと内容が古いのもあり、 (3年ひと昔、とはよく言ったものです…もう3昔くらい前!) 最新バージョンにしてみようかなぁと思いつき。 最近のヒットはこちら↓↓ ■テキペ…文字をコピ…

明日死ぬかのように生きなさい。永遠に生きるかのように学びなさい。

日々いくつになっても勉強。 人間、何からも学びが得られるはず。 学ばなくなったら、その人の人生はおしまい。 そして、人生は永遠ではない。 だから、悔いなき一瞬を今、生きる。 “Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live for…

PDCAのPは、PLANではなく

「PDCAのPは、PLANではなく、『PASSION』だと思う」 当社の女性役員の言葉から。 なるほどな、と思う。 最近、「パーパス」という言葉が頻繁に聞かれ。 purpose=一般的には目的、意図、目標、趣旨などと訳される英単語で、 「何かが存在する理由、あるいは…

「真似はその形をまねずして、その心を真似よ」by渋沢栄一

「真似をするときには、その形ではなくその心を真似するのがよい」 何かを極めようとするとき、 真似っこは一番効率的で身に付く手っ取り早い手法。 ただ、カタチだけ真似ても、その心が伝わってこなければ、 それは真似っこ以上のものにはなれない。 芯はブ…

失敗なんて存在しない。

昔のメモが残っていたので備忘で。 失敗なんて存在しない。あるのは「成功」に繋がる「経験」だけ。 失敗の多くは、成功するまでに諦めてしまうところに原因がある。 世界に名を馳せるトップリーダーたち。 彼らには誰よりも「成功」や「栄誉」という言葉が…

【北海道・砂川】『SHIRO』と言う名の化粧品ブランドがスゴイ。酒かすシリーズのラインナップもスゴイ◎

たまたま、 休日の寝起きにこれを見ちゃったんです、お布団のなかで(笑) 『newspicks』の「デューデリだん!」←たまに面白いのやってるんです◎ newspicks.com そこで、この創業者の今井浩恵会長(女性)が、 ぶっ飛んだことを次々とおっしゃっている。 寝ぼ…

四十九の壁。

49歳というのは、一区切りの年。 上杉謙信も五十の大台に乗らず逝去したし、 (謙信の辞世の句) 四十九年一睡夢、一期栄華一杯酒、嗚呼柳緑花紅 (訳)四十九年のわが生涯は一睡の夢のようであり、 この世の栄華は一杯の酒のようなものだ 夏目漱石も49歳で…

「学びは人生に果実をもたらす種」by童門冬二さん(作家)

東京都庁を勤め上げ、52歳で早期退職しその後作家の道へ。 その後、100~200じゃ収まらないほどの小説・ノンフィクションを手掛け、 芥川賞候補とまでなる。現在94歳(!) 少し前に手にした『東洋経済』(2022/1/15号:『LIFE SHIFT』のおさらい号)に 元気…

コロナ対策!『BIOZONE(バイオゾーン)』by丸三製薬バイオテック

10月某日、とある飲食店さんでご一緒した御方に、 この『BIOZONE(バイオゾーン)』をご紹介いただき。 知らなかったのです、それまで。 どうやら各種メディアや口コミ等で人気商品で、今や引っ張りだこなんだと。 富山東岩瀬の『沙石』『KOBO BREW PUB』で…

人生における二通りの生き方。

人生には二通りの生き方しかない。 1つは、奇跡など何も起こらないと思って生きること。 もう1つは、あらゆるものが奇跡だと思って生きること。 (アインシュタインのことば) あらゆるものが奇跡だと思って生きれば、 すべてのもの・コトに感謝の念を抱く…

令和四年(2022年)新春。

元日から、今年は久しぶりに本を読んでいます。 今日はその本のなかから、年初らしい、気に入った言葉を。 "人生を楽しむ3つの秘訣" 日本初の女性報道写真家笹本恒子氏(現在107歳)の言葉。 1)決して年齢を言い訳にしない 幸い?にも「人生100年時代」と…

コロナ増殖を100%阻止するアミノ酸『5-ALA(ふぁいぶ・あら)』と日本酒・酒粕の密な関係

以前、日本酒×コロナ関連で、 『温泉×日本酒でコロナに打ち勝つ!』という絵日記をしたためたあと、 そのソース続報が、その後リリースされていました◎ (9月に気づいてましたが、追加掲載が遅くなりました、すみません) なかなか興味深い記事です*^^* www.…

『温泉観光プランナー』第1期生になりました◎

ルーカス・クラナッハ作「若返りの泉」 (ドイツ語原題:Der Jungbrunnen) 2021年6月に『バルネオセラピスト(温泉保養士)』を受講した際に、 今年、新たに出来る資格と聞きいた『温泉保養プランナー』、 興味が湧き、講習会に参加してまいりました。 今回…

生糀ってスゴイ…!

生ビール、生チョコ、生春巻き、生酒… いずれも「生(ナマ)」と名の付くものは、 新鮮で、且つ美味しさもとびぬけた印象。 糀(こうじ)にも、生があったんだ…と気づかされた、 こちらの御本『糀入門』(2021/8/4新刊) 「こうじ」って…実はふたとおりの漢…

コロナワクチン、2回目接種完了。

(2021/8/3 後日談追記) 先月2021/6/24、職域でモデルナワクチン1回目を接種した際には、 注意書きが白黒コピーA4表裏1枚だけだったのに、 今回はバージョンアップしてました(笑) カラー刷り見開きパンフレット全8ページ! COVID-19ワクチンモデルナ筋注の…