** Season's Greetings ** 湯楽粋笑

季節のご挨拶:温泉と日本酒、全国各地のたのしいことや美味しいもの、いろいろ。

PCの画面、勝手にたまにぎょっとする画像になるんだけど…<ロック画面のディスプレイ設定のやり方:Windowsスポットライト>

WindowsのPCのディスプレイ画面、

たまにぎょっとする画像になりません?(笑)

 

自宅のは変わらない(変えない)のでOKなんですが、

オフィスで使っているのが…

 

この前はいぎなりごれ! ウギャーw

鳥はキライじゃないけど、これは焦る…💦

それも、デカイモニターに映していたもんだから、

いや、ちょっとまってよ、これ…

 

サスガに変えようと思い立って、

少しググったのでそのメモを。

 

設定>個人用設定>背景 

を開くと…「Windowsスポットライト」になってますよね?

 ↓ ↓ ↓

 

それをまず、

「Windowsスポットライト」以外(例えば、画像とか単色とか)にすれば、

速攻この鳥は消えます!

スライドショーでもいいのですが、

そうなるとPC内>画像フォルダに保存されている写真が

勝手にスライドショー化されるので、

変なの保存してなければそれでも構いません(笑)

 

鳥じゃなければ、Windowsスポットライト機能もまずまずなんだけど…であれば、

 

ディスプレイ画面にコレ、どこかに居るはずです。

アップにすると、これまたウギャー!w

鳥さんじゃなくて、「この写真についての詳しい情報」ここをクリック!

そすると、今映っている画像含め4枚くらいあって、

そこで別なものをクリックして選べは、速攻鳥は消えますw

 

Q:Windows スポットライトに好みを学習させる方法はありますか?

Windows スポットライトでは、ユーザーの好みを学習して、ロック画面の画像を表示します。 ロック画面にある「気に入りましたか?」 を右クリックし、表示されるメニューから「気に入りました」と「好みではありません。」のどちらかを選択することで、ユーザーの好みが徐々に反映されるようになります。


Q:Windows スポットライト がどこの写真か知りたい

Windowsスポットライトを設定し、風景画像の地理的位置を知りたい場合は、キーボードのWindows+Lキーを長押ししてロック画面に移動します。 すると右上に「カメラ」のアイコンが表示されるので、その上にマウスを移動させると、画像の地理的位置が表示されます。

 

折角なので…ココロ落ち着くような画像が映っててほしいですよね、

特にオフィスでは…。

 

設定をちょっといじって以来は、

ココロ落ち着く波打ち際やヨーロッパの町並みが映るようになりました…。

 

出来れば本当は、温泉地の画像とかがいいんだけどな🙄

例えばこんな💕