東京から函館あたりまで行きたい!
比較的、飛行機は早々予約で埋まっているのに比べ、
新幹線はリリースが乗車一か月前なので、直前でもなんとかなる!(はず(笑))
■北海道編:東京→新函館北斗
お得に取る方法
① えきねっとトクだ値割引をまず狙う
(えきねっとで一週間前から事前予約可)
残念ながらトクだ値が取れなかったら、以下の順で
② 長距離ならJRE BANK特典の優待を利用(40%引き)
③ おと休割引(5%程度)を利用
④ JREポイント枠で予約
これは満席の場合でもポイント枠は席が設けられているようで、最後の砦!
でもできれば「どこかにビューーン!」でお得に使いたいので、
あまりポイントは利用しない方向で…
ただし、北海道新幹線(新青森以北)部分までまとめて取ろうとすると、
②~④の各種割引が適用できない場合があるため、
いったん東京⇔新青森で押さえて、割引で無事に取れたら、
新青森以北の分を通常料金で押さえるといいかもです。
(新青森から函館は、時間にして1時間の距離)
■九州編:博多→東京
1月のお正月休み最終日を、飛行機お安いプランが無くて新幹線を選択。
こちらも1か月前の10時打ち(『スマートEX』から)で余裕で取れました◎
お値段ひとりあたり24,000円ほど、
時間にして19時に乗ると到着23:30頃だったかな~
のぞみだと止まる駅も少ないので、何かに没頭していればあっという間に付きます!
もちろん、爆睡もアリですが、
読みたい本をAmazonで注文し送付先を旅先の宿に送っておいて、
それに没頭するのもアリ◎
■おまけ
以前、50%オフチケットの盛岡→東京を、東京→盛岡で押さえてしまい、
発券する前なら何とでもなったのに、
発券後、それも乗車時間過ぎての対応になってしまったため、
払い戻し等も一切なく、正規料金で取り直ししたことが…
それも自分だけの分でなく、同行者2名分も一緒に押さえていたため、
丸々3名分の赤字… あれは痛かった…
その分の余剰金があったら盛岡冷麺『盛楼閣』で焼肉三昧できたな…
と悔やんでもしょうがないので、失敗談として共有しちゃう😂
最後のポチを押す前に、「行先」「日時」、ダブルチェックです☝️