(3日目からのつづき)
おはようございます。
標高1,300メートルの高地の朝です。
まだ朝日もこれから、6:30am
朝食時、だれも居ないのを見計らって、
撮影に勤しむ飯出隊長、以下、アシスタント数名(笑)
さぁ、日も出ました! 朝ご飯、しっかりいただきましょう◎
『日本秘湯を守る会』スタンプ帳、
ARUGAさん、あと1つで満願!
『法華院山荘』も漏れなく提灯宿。
有効活用しないと、ですね(^_-)-☆
ホワイトボード、昨日の記録がなかったので、
飯出隊長が書き込み(笑)
先を急ぐこともなく、
ぼちぼちと下山の準備を。
このおっきな山靴、
何のために作ったのでしょうね(笑)
(モデル:ARUGAさん)
そして気になるこの二色の川を越えて、
(絶対これ、鉄と硫黄だわ…♨)
来た道をまた、歩いて戻ります。
途中で、目的地の向こう側の原っぱに火の手が!
野焼き、だったようなのですが、
基本的に野焼きは、雨の降る直前に行うのだとか。
このあたりから、ぽつぽつと雨が降り始め…
『長者原ビジターセンター』に着くころは、
なかなかの本降りに。
昨日の行きの道中は快晴、
朝日も拝めて温泉に浸かれて、
本降りにならないうちにふもとまで下りて来れて、ラッキー☆
本当は、ひと風呂浴びてから次に向かいたかったのだけど、
少々時間も押しそうだったので、ひとまずお宿へ~
お宿の場所が、ちょっと場所が分かりづらかった(笑)
ご主人の軽トラックに先導いただき、ようやく敷地内へ。
『地蔵原(じぞうばる)ヴィレッジ』
本日のお泊りはこの一軒家貸切!
早速雨に濡れた山道具や合羽を広げ、ストーブを点けてあったかくして…
15メートルほど離れた離れの母屋に向かい、
「食工房」の中は、
素敵なダイニング!
ここでまた、ぴちこさんとも合流!
&別府からの最強コンビのmarkleeさんとみちるさんも合流!
お昼は、みんなで麻婆丼◎
こちらのお宿は、三食好きなタイミングからお世話になれるという面白いシステム。
3食付き、宿泊料はサービスで、1万円という設定。
なので私たちは、昼、夜、朝、で解散のパターンでお願いを^^
まるで、合宿みたいですね(笑)
お昼終わってお部屋に戻って、
なんとなくおしゃべり&おやつタイム♡
地元新潟の銘菓を持参~♪
「信玄餅じゃないよ、上杉謙信の出陣餅だよ」
「出陣餅」と書いてあるのを隠してしまえば、
「信玄餅」とそっくり!?(笑)
でも私にとって見たら、
こっちが慣れ親しんだ品。
みんなで仲良く頂戴し、
(markleeさんが「美味しい!」と2つも召し上がってくれてました^^)
軽い柔軟体操なんかもし(笑)、
みな、温泉ソムリエだもの!
さ、湯めぐりスタート!!
復興応援6湯目:河原湯温泉@湯坪温泉
復興応援7湯目:ふだんぎの湯@
くまのプーさんもびっくりしてましたが、
露天風呂は硫黄湯の花漂う湯♨
チャーミングなここの女将さん、
写真に撮られたら魂まで持って行かれそうな雰囲気で、
両手でお顔をお隠しに(笑)
女将さん、あったかい珈琲、ごちそうさまでした♡
筋湯温泉まで足を延ばし、
共同浴場へ行くも、薬師湯は本日男性用、
岩ん湯へ~
復興応援8湯目:岩ん湯@大分県筋湯温泉
結構な降りになってきましたー☂
でも気持ちよかった!!
復興応援9湯目:こうの湯@熊本県黒川温泉
ここにもしばらくぶりに~♨
そしたらなんと、
別府のまこさんたちにこの湯船で偶然お会いした奇跡!!
ぐるりと周辺の湯めぐりを済ませ、お宿に戻り、
楽しみなお夕飯タイム☆
宴のはじまり、はじまり~♪
お食事は母屋でいただき、
離れの宿泊棟に引っ込んだ私たち、
この靴の整然さが結構面白い(笑)
相も変わらず、各地の銘酒を携えて、二次会の開始~☆
余興!?のひとつ、
「ペヤングソース焼きそばのバリエーションをみんなで試そう会」♪♪
納豆には、ホントの納豆をトッピング! ウマー!(笑)
チョコレートには、ほんとのチョコレートをトッピング! う、ビミョーw
ペペロンは普通に美味しかったです◎
実はこのとき、全世界生中継で重大発表が。
傍らで、みちるさんが何やら準備を。
実は…2017年4月の別府温泉祭り(湯ぶっかけ祭り)で、
別府八湯温泉道名人会の例の湯船神輿に乗る神輿ガールの抽選会を、
ここ『地蔵原ヴィレッジ』にて第三者立会のもと公正に実施。
神輿ガール抽選にあたり、
別府八湯温泉道名人会のページに、
「地元じゃないし~とか、スタイル良くないし~とか、
美人じゃないし~とか、そんなの一切関係ない!
別府温泉祭りを盛り上げてくれる人なら大歓迎です!
たくさんのご応募、お待ちしてます!!」
…という、みちるさんの書き込みに大いに賛同し、
とりあえずエントリーした私。
当日、メロンちゃん=私だと認識しないまま、
総勢10数名で行ったあみだくじの結果、
「みかんちゃんとメロンちゃんに決まりましたー!! パチパチパチ~!!」
「いぇ~!!」なんてみんなで盛り上がってたのですが、
公開生放送終了後、「メロンちゃんはmasumiさんですよ!」と言われ、
「へっ!?!?」
ま、この時はみんなして、い~感じの酔っ払いでしたし、
めんどくさいのは明日考えよう、と、深いことはそれ以上考えずに…w
↑↑深いことはこれ以上考えないの図w
くじゅうの夜もこうやって暮れていくのでした…w
(5日目につづく)
【法華院温泉山荘HP】→http://hokkein.co.jp/
【地蔵原ヴィレッジHP】→http://jizobaru.com/
【湯坪温泉河原湯温泉紹介サイト:はしご湯のすすめ】→http://www.geocities.jp/oyu_web/t928.html
【ふだんぎの湯紹介サイト:温泉逍遥】→http://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/08e3f4f99d7adca3abddd4f70f693088
【筋湯温泉うたせ湯大浴場:筋湯温泉観光協会サイト】→http://www.sujiyu-onsen.com/hotspring/
【筋湯温泉共同浴場:薬師湯・岩ん湯:筋湯温泉観光協会サイト】→http://www.sujiyu-onsen.com/hotspring/
【こうの湯HP】→http://www.kounoyu.jp/