岐阜の福地(ふくぢ)温泉の有名老舗旅館、湯元長座。

そのお向かいの、この小道を抜けていくと、

長座さんの湯小屋があります。

宿泊した次の日の朝、c/o10:30までの間にもうひと風呂・・・
ひとりで向かいました。(コンタクトもめがねもしないで・・・)
ひとりで向かいました。(コンタクトもめがねもしないで・・・)

「かわらの湯」の名のとおり、渓流沿いの素晴らしい眺めです。
お湯も、ご覧のとおり!

噴泉塔よろしく、析出物のてっぺんから源泉が流れてきています。

そして、浴槽と床はゴツゴツに・・・ 母屋とは完璧違う源泉です。
「いい眺めだわぁ~♨」
しか~し!
この話にはかなり大きなオチが・・・。
この話にはかなり大きなオチが・・・。
私がのんびり朝湯に浸かっていたこのお風呂、
なんと男湯でした!?!!
なんと男湯でした!?!!
長座本館の内風呂が、ちょうど右が女性、左が男性だったので、
めがねなし・コンタクトなし・ほぼ寝起き状態の私は、そのまま右へ~
めがねなし・コンタクトなし・ほぼ寝起き状態の私は、そのまま右へ~
今考えると・・・
どなたも殿方がいらっしゃらなくて良かった^^;
どなたも殿方がいらっしゃらなくて良かった^^;
ちなみに・・・
女性用のお風呂はこんな感じです。
女性用のお風呂はこんな感じです。

どうりでさっきのお風呂、開放感溢れる造りだと思いましたよ・・・
女性のみなさんは、間違えずに左側へ入ってくださいね~汗


アヒル隊長ゆるり~、2009.7に200湯達成しました♪ まだまだ温泉道は続くよ♨
(2009.7.5訪問です)
雰囲気★★★★★
お風呂★★★★ 源泉温度60.2度 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
pH:不明 溶存物質 不明
お値段★★★ PRICE:600円
総 合★★★★
雰囲気★★★★★
お風呂★★★★ 源泉温度60.2度 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
pH:不明 溶存物質 不明
お値段★★★ PRICE:600円
総 合★★★★