別府の三大野湯のひとつ、『鍋山の湯』。


そのほかは、鶴見霊園の奥まで走って行く『鶴の湯』、


そして、鍋山の湯の途中に分かれ道がある『へびん湯』です。
泥湯は希少価値ですよねー。。


まるで化学物質が凝固したような鈍い光具合・・・
ちょっと遊んで、ゆるり~もまだら模様に(笑)

ちょっとコワイですかね~(^^ゞ

ちょっとコワイですかね~(^^ゞ

明礬温泉のこの看板のところから入り、

こんな道をひたすら進み・・・門柱のところで車を置き、しばらく歩きます。

なんだか綺麗に舗装された道をちょっとわき道にそれると、

こっち方面に、その『鍋山の湯』はあります♨
手前の薄い白濁の湯と、奥のこの泥湯の2つがありますので、
どちらもチェックしてくださいね☆
どちらもチェックしてくださいね☆
