北海道と言えば、ジンギスカン。
ジンギスカンにも老舗があるのは、今回初めて認識しました…。
『松尾ジンギスカン』

北海道の方は、「まつじん」と呼ばれるそうですね!
創業はなんと、1956年…(59年前…)
今回はこの「まつじん」本店にて、
実はこんな懇親会が開催され~

「松」マークのあの紙袋が気になるぅ~(笑)
まだ冷えている空のジンギスカン鍋。

あたたまる間に、サッポロクラシック!

お野菜を敷いて~その上にラム肉オン!!

うふふ・・・
ぐつぐつ&じゅうじゅう、たまりません♪

一口にジンギスカンと言っても、
いろいろな部位の肉があるようで…
この日は、ラム/ロース/マトン。

いろいろいろ…あれこれ…いただきましたm(__)m


そうそう!
宴の途中でご照会してくださった、このやきそばシリーズが絶妙に美味しかった!!
『角屋のやきそば』

たぶん地元の方にはおなじみの焼きそば生麺なのですが、
ポイントは、「このままほおばる!」
お味が、絶妙に美味しくついているのですよ…
ビニール袋を破って、そのままほおばる(笑)
三食どれもいただきましたが、
塩も、石炭!も、ノーマルも、全部美味しかったです◎
これはまた、現地に行ったら見つけて食べたい…。

『松尾ジンギスカン』、
なんとお江戸にもお店が二店舗ある模様…
こんな絵日記を書いたら、食べたくなってきました(笑)
北海道ご出身のしゃち社長をお連れして、
北海道リターンズでも、やりましょうかねぇ(笑)