
以前『レピシエ』と言う名前だった紅茶専門店。
オープン当初は千駄ヶ谷に本店を構えており、
私自身も随分前(10年くらい前?)に訪問したこともありましたが、
荻窪『アングレーズ』の梅原シェフに聞いたところ、千駄ヶ谷を締めて、
この春に自由が丘に本店をオープンする予定とか。
以前はかなり紅茶にはまりまして、
新潟のレシピエの紅茶の講習会にまりこさんと連月参加したこともあるほど。
レピシエのカラーのニュースも第一号からずっと保管していたくらい、はまってました。
自宅には常に20缶以上のお気に入りの紅茶缶があり、
朝食には紅茶と甘いマーブル系のパンを少々・・・。
新潟のレシピエの紅茶の講習会にまりこさんと連月参加したこともあるほど。
レピシエのカラーのニュースも第一号からずっと保管していたくらい、はまってました。
自宅には常に20缶以上のお気に入りの紅茶缶があり、
朝食には紅茶と甘いマーブル系のパンを少々・・・。
残念ながら最近ではそこまで凝らなくなってしまいましたが、
やはり美味しいケーキには美味しい紅茶が良く似合います^^
やはり美味しいケーキには美味しい紅茶が良く似合います^^
荻窪にあるケーキサロン『アングレーズ』の梅原シェフは、
レピシエ本店開設当時のパティシエをされていた方です。
今はR氏が月に一度、ケーキ作りを習いに行っているお店です。
この梅原シェフが教えてくれるケーキは、はずれがありません。
ブッシュドノエル・プリン・チョコレートケーキ・・・
毎度毎度、美味しい手作りケーキをいただいている私は、かなりの幸せもの♡です。
レピシエ本店開設当時のパティシエをされていた方です。
今はR氏が月に一度、ケーキ作りを習いに行っているお店です。
この梅原シェフが教えてくれるケーキは、はずれがありません。
ブッシュドノエル・プリン・チョコレートケーキ・・・
毎度毎度、美味しい手作りケーキをいただいている私は、かなりの幸せもの♡です。
先週は一足早く、バレンタイン用のチョコレートケーキを作ったR氏、
出来栄えもなかなかのもので、とても美味しくいただきました。

出来栄えもなかなかのもので、とても美味しくいただきました。
