福島県の柳津(やないづ)町は、粟(あわ)饅頭と栗(くり)饅頭が有名な町らしいです。
今回は、会津柳津に、
「探偵ナイトスクープで放映されたお饅頭やさんで、 夫がお土産に買った栗饅頭があまりに美味しくて電車の中で耐えられず食べてしまい (それも二回も)、妻のところまで持って帰れないので見張って欲しい!」とまで言われた『岩井屋』さんのお饅頭を探しに行きました。
噂の出所はまさえもん。
なにやらDVDでこの放送回目を見たらしく、とても面白かった、と。
「ならば!」と私たちも探偵団、美味しいものを探してどこまでも~♪
なにやらDVDでこの放送回目を見たらしく、とても面白かった、と。
「ならば!」と私たちも探偵団、美味しいものを探してどこまでも~♪
柳津の町につくと、なんと同じようなお饅頭やさんばかり!
それも皆行列が・・・
それも皆行列が・・・
お目当ての『岩井屋』さんを探したどり着いたら、
やはりそこも行列・・・。
やはりそこも行列・・・。
並ぶこと30分余り。
ほかほかの出来たて粟饅頭と栗饅頭をいただいて参りました。
(黄色=粟饅頭、茶色でくるみが乗っかっているもの=栗饅頭)
ほかほかの出来たて粟饅頭と栗饅頭をいただいて参りました。
(黄色=粟饅頭、茶色でくるみが乗っかっているもの=栗饅頭)
出来たてほやほや・あつあつの粟饅頭は本当に絶品!!!
「粟饅頭ならいくつでもいける、私でも食べきっちゃうかも~♪」と。
「粟饅頭ならいくつでもいける、私でも食べきっちゃうかも~♪」と。
粟饅頭は流石に冷めてしまうと硬くなってしまうので、
そうなったらご飯ジャーの中に入れて蒸す、蒸し器で蒸す等すると、
出来立てほやほやの美味しさでいただけるようです♡
そうなったらご飯ジャーの中に入れて蒸す、蒸し器で蒸す等すると、
出来立てほやほやの美味しさでいただけるようです♡
※ちゃんと証拠も見つけて来ましたよ!
【岩井屋HP】→探せず・・・(たぶんありません)
でも「岩井屋 栗饅頭」で探すとものすごく記事がヒットします。
みな、うま~い!と絶賛です。お薦めです!
でも「岩井屋 栗饅頭」で探すとものすごく記事がヒットします。
みな、うま~い!と絶賛です。お薦めです!