(2からのつづき)
朝6時半宮崎着。
バスの中で一日券(500円)を買って出発、乗客はボク一人。
さぁてどうするか、まずは嘉例川(かれいがわ)駅。

#まさえもん撮影
明治36年開業当時のままの駅舎だそうで、
TVで見て行ってみたいなぁと思っていたんです。
TVで見て行ってみたいなぁと思っていたんです。

行ってみてビックリ!
静かなたたずまいに観光客が20~30人、
駅を見るのに車(ボクもバス)で来るとはコレいかに?
何でかと思ったら、ちょうど特急「はやての風」が入線してくる時間帯だったんですね、
みんなして写真撮りまくりです。
静かなたたずまいに観光客が20~30人、
駅を見るのに車(ボクもバス)で来るとはコレいかに?
何でかと思ったら、ちょうど特急「はやての風」が入線してくる時間帯だったんですね、
みんなして写真撮りまくりです。

漆黒の車体と築百余年の駅舎、このコラボレーションはグッときます。
ところで偶然出会ったここの駅弁、最高です!
百年の旅物語「かれい川」。
百年の旅物語「かれい川」。

#まさえもん撮影
添付の画像はデジカメ写真を携帯で接写したものなので光っていますが、
美味そうでしょう~? 美味いんですねぇ~。
美味そうでしょう~? 美味いんですねぇ~。
これで1,050円はお得です。
土日のみ10時半からの限定販売で、ホントにラッキーでした。
昨今2,000円前後の高額駅弁も発売されている中、
駅弁に感動したのは初めてでした。
駅弁に感動したのは初めてでした。
(その4につづくのか!? まさえもん!)