いやー、このお店のたたずまいにはびっくりしました~

薪ですよ、薪!?
写真左側に薪が山ほど・・・。
写真左側に薪が山ほど・・・。
主要道路から小道に折れる案内板もこんな感じだし・・・

今回5軒目にしてこのうどんの強烈なパンチ・・・
『宮武』も文句なく美味しかったのですが、
今回は『やまうち』に軍配が上がりました。。。
今回は『やまうち』に軍配が上がりました。。。
頼んだひやひや小は200円、

このうどんのコシといい、つゆの絶妙な加減といい、
本当に惚れました♡
本当に惚れました♡
私 「とっても美味しかったんで、送りたいんですけど~」
ご主人「宅配便が一週間に一度しか来ないんですよ~・・・ 来週の発送になりますがいいですか?」
私 「え、あ、ハイ・・・。(そんなに山奥だったかしら? ココ・・・)」
ご主人「宅配便が一週間に一度しか来ないんですよ~・・・ 来週の発送になりますがいいですか?」
私 「え、あ、ハイ・・・。(そんなに山奥だったかしら? ココ・・・)」
お土産は一袋350円で、出汁は別売りだったかな、
5袋買って、送料入れて、それでも全部で3,000円ちょっとですんだような・・・。
5袋買って、送料入れて、それでも全部で3,000円ちょっとですんだような・・・。
して、本日、妹から「届いたよ~!」と連絡が。
念のため、と
「説明不要とは思うけど~
(うどんの)水洗いはぬめりを取るようにしっかり!と、最後氷水で冷やすと最高ですぜ」
とは私から。
(うどんの)水洗いはぬめりを取るようにしっかり!と、最後氷水で冷やすと最高ですぜ」
とは私から。
お昼に食した妹から。
「すっごい歯ごたえ! 激ウマ!」
でしょでしょ!?
***讃岐うどんの旅メモ***
第一回目が妹と2000年に(その時讃岐うどんにハマりました)、
第二回目2005年10月にひとりで、
第三回目2007年2月にふたりで、
そして、今回が第四回目となります♪
第四回目の速報はこちら(詳細は順次アップします☆)
→しあわせな、讃岐うどん♪がもう・なかむら・宮武・小懸家
→続・しあわせな、讃岐うどん♪やまうち・長田in香の香・池上
第一回目が妹と2000年に(その時讃岐うどんにハマりました)、
第二回目2005年10月にひとりで、
第三回目2007年2月にふたりで、
そして、今回が第四回目となります♪
第四回目の速報はこちら(詳細は順次アップします☆)
→しあわせな、讃岐うどん♪がもう・なかむら・宮武・小懸家
→続・しあわせな、讃岐うどん♪やまうち・長田in香の香・池上
讃岐うどん、食べているときは、本当にシアワセです♪