2月最終日、お台場で温泉めぐりナイト2と称するイベントが開催されました◎
ご参加のみなさま、お話させていただいたみなさま、お疲れさまでした&ありがとうございました^^
ご参加のみなさま、お話させていただいたみなさま、お疲れさまでした&ありがとうございました^^

第一回目は行けなかったので、今回は張り切ってチケットを入手したら、
なんと整理番号1番!?
なんと整理番号1番!?
すごーい。。。なんかいいコトあるかな!?と思っていたら、
「妙見温泉!」と叫んでしまったため(笑)に、なんと郡司勇先生のサインを頂戴してしまいました♪
「妙見温泉!」と叫んでしまったため(笑)に、なんと郡司勇先生のサインを頂戴してしまいました♪

シンプル・イズ・ベストの素晴らしい色紙です。。。
会場は・・・どのくらいお集まりだったんだろう!?
お台場のTOKYO CULTURE CULTUREというところで開催、
ざっと120名くらい?はいらっしゃったのかなぁ。。。
お台場のTOKYO CULTURE CULTUREというところで開催、
ざっと120名くらい?はいらっしゃったのかなぁ。。。

「絶景の温泉」と銘打って講演してくださった郡司先生。
先週ほねさん・なおさんに連れて行ってもらった、
伊豆の平鶴や、北川(ほっかわ)温泉、雲見の露天風呂が紹介されており、
なんてタイムリ~♪
伊豆の平鶴や、北川(ほっかわ)温泉、雲見の露天風呂が紹介されており、
なんてタイムリ~♪
予習をさせていただいたほねさん・なおさんに改めて感謝申し上げます☆
郡司先生が紹介されていた「絶景の温泉」その中でも気になったのは・・・

バラ園のお風呂(笑)←これ、かなり貴重なのでは??

伊豆雲見から近くの「船の温泉!?」
この船の温泉、ゆーゆー。さんが、先週この付近を通りかかったときに、
「船の温泉があって・・・」という話をされていたのですが、
そのときは何のことかさっぱり分からず・・・!? こ、これだったのですね。。。
「船の温泉があって・・・」という話をされていたのですが、
そのときは何のことかさっぱり分からず・・・!? こ、これだったのですね。。。
話のネタにでも、見てくれば良かった・・・(T_T)
イベントのあとの二次会にも参加させていただいたのですが、
お席がお近くの方々といろいろお話をさせていただいて、
みなさんのお話がとても興味深く、あっという間に時間が経ってしまいました。
お席がお近くの方々といろいろお話をさせていただいて、
みなさんのお話がとても興味深く、あっという間に時間が経ってしまいました。
しゃけさん、今回はお世話になりました!
次回はぜひ、郡司先生のTVチャンピオン3回+敗退1回の上映会をやってください(笑)
郡司先生も「いいよ~」とおっしゃってくださってましたので、
ぜひ見てみたいです!!
次回はぜひ、郡司先生のTVチャンピオン3回+敗退1回の上映会をやってください(笑)
郡司先生も「いいよ~」とおっしゃってくださってましたので、
ぜひ見てみたいです!!
楽しい湯めぐりナイト・・・
しかし今、無性に温泉♨に肩まで浸かりたいのは、私だけじゃないはず。。。(笑)