久しぶりに源泉ペットボトルの整理をしてみました(笑)
数あるペットボトルの中で、ふいに見つけた「西」と書いてあるモノ。

そう、『くさいほうの湯』とみなから恐れられている「西方の湯」のものです(笑)
黒いんですよー。

ね? やっぱ黒いですよね。
よぅく見ていただくと、黒い沈殿物も。。


同じ「黒湯」なら~とまた取り出してきたのが、東鳴子高友旅館の「黒湯」。

実はそんなに黒くありません。綺麗な深緑色です。

ちなみに湯船全体で見てみましょう。
東鳴子高友旅館の黒湯。

東鳴子高友旅館の黒湯。

西方の湯。

↑↑おぉ~やっぱり怪しくてコワい・・・^^;

↑↑おぉ~やっぱり怪しくてコワい・・・^^;
西方詣でをされた方は、その方面を向いて手を合わせると、
ご利益ありますよ~(笑)
ご利益ありますよ~(笑)
★コワい西方の湯をもっと見たい方はこちらへ→西方の湯*新潟県胎内市