久しぶりの早起き。
本日向かう方面は、季節がワンシーズン違う伊豆半島。
湯友さんたちに、
「混むから早く出なよ、伊豆で朝ごはん食べるくらいの意気込みで!」と脅され!?
晴天の中、東名高速経由伊豆スカイライン経由熱川まで。
本日向かう方面は、季節がワンシーズン違う伊豆半島。
湯友さんたちに、
「混むから早く出なよ、伊豆で朝ごはん食べるくらいの意気込みで!」と脅され!?
晴天の中、東名高速経由伊豆スカイライン経由熱川まで。
とても気持ちの良い青空なんだけど~
富士山も綺麗なんだけど~

やはり、外気温は低く…。

伊豆は日中は、それこそ小春日和のような暖かさですが、
朝晩はやはり冷え込むようです。。
おかげさまで、渋滞にハマることなく、たどり着いた伊豆目的地。
まずは腹ごしらえ~♪
カワハギの薄造り、もちろん肝をお醤油に溶きながら~♥

ほかには、鯵たたき、鯵干物、やっぱた塩焼き(これ絶品!)、
鰈唐揚げ、焼き蛤、イカヌタ、ブリ大根…。
伊豆、いいですね◎

海も青いし。
風も気持ち良い。

本当に、季節がワンシーズンずれちゃってる感じの伊豆。

さて、そんな海辺のドライブをしながら、
今日の目的地、伊東へ。
伊東も共同浴場が9つあるそうです。
♨あらいの湯

♨芝の湯

♨松原浴場

「無色透明泉質最高」と謳っている温泉は、アル単~♪
(でも単純泉が一番奥深いのかもネ…)
♨和田湯

♨蒲田湯

伊東の共同浴場は、貸切の家族湯があるところも多かったです。
料金は、おおむね300円前後。
太陽が沈み、暗くなった夜空にまん丸のお月さま。
そういえば、今日は皆既月食…この調子だと赤い月が拝めるかも…!?
そんな期待を胸に、伊東小涌園にc/i。
…良かったです◎
詳細はお宿絵日記で書かせていただくとして、
宴会開始は19時スタート!


お酒の差し入れは、ご一緒出来なかった西瓜さん・室橋さんから。
みなで美味しく頂戴いたしました◎
(西瓜さん、室橋さん、ごちそうさまですm(__)m)

あんなんやこんなんや、美味しいものをいただき…。
さて。
二次会会場に並んだ酒瓶(笑)
↓左からのアングル~

↓右からのアングル~♪

おひとりさま一本~なんて言っておりましたら、
一本で収まる訳ない方々も多く^^;
和洋名酒がずらり並んでしまった訳ですが…。
(実に本当に名酒だらけ!!)

途中、酔いも冷やしに屋上にあがり、
いっとき雨でダメかと諦めたものの、23時に雲が切れ、天文ショー!

長く尾を引く流れ星がたくさん!と、赤い月と。
屋上に寝転がってみなで見上げておりました。
伊東は本当に空気が綺麗なんだなぁ…。
こんなに「消えない流れ星」をいくつも見たのは初めてです。
さて、お宿自慢のお風呂にも、
浸かってから寝ようかな…。
(二日目につづく)