(三日目のつづき)
台風一過。
東京駅から、伊豆の踊り子号下田行きに乗ります。
昨日赴くはずだった、伊東温泉へ~
さて、伊東前ノリ組には負けてはいられませんので、
折角ですから豪華弁当をw (水曜日のネコ付き♪)
『知床鮨』、ちょうど期間限定でグランスタに出店中でした◎
これは美味しかったな~♪
またどこかで出逢ったら食べてみたい^^♪
伊東へ近づくにつれ、海が一層青く、空も一層青く。
伊東温泉へ到着~☆
昨晩、前ノリ組と一緒だったロミさんは既に残念ながら御帰還のあと…
今日は伊東温泉の小涌園にて、
ビアナビゲーター&焼酎ナビゲーターダブル資格取得の特別講座。
先生は、私が日本酒ナビゲーターの頃からお世話になっている、
大越智華子先生。
まずは、ビアのお勉強~♪
(詳細はまたのご紹介にて(^_-)-☆)
勉強してまーす☆
楽しんでまーす☆
飲んでまーす(笑)
ビアナビゲーター認定証◎
そして引き続き、焼酎ナビゲーター。
焼酎って…新潟じゃ文化がないから、ほとんど親しみがないし、
飲み慣れてないんですよね。。
すごく勉強になりました◎
「本格焼酎」表記を覚えただけでも、一歩前へすすめ!って感じです^^
焼酎ナビゲーターも無事取得◎
参加者全員合格です~♪
時間まで、伊東温泉唯一の飲泉許可を取っている、
小涌園さんの大浴場でまったり♨
大きなお宿なのに、すごいですね、
源泉掛け流し~♨
そして、ちゃんと大浴場の浴槽の底もきゅっきゅしてました◎
あ、掛け湯ですが別名「まりも風呂」とかw
短い時間浸かっただけですが、温まる~
講習の疲れも飛んで行きました^^♪
講習会お疲れ様会は、有志のみなさまと、伊東駅前の『串特級』
「ナビゲーター おつかれさまでした ゆっくりどうぞ~」
もてなしのココロが光りますね☆
メニューもいろいろ。
串だけかと思ったら、ビストロ風ですね!? 面白い。。
小上がりの奥はこんな感じ~
10数名の団体様用も入れます◎
そうそう、ちょうどこの日(9/17)、
ご一緒にナビゲーターを受講していた、温泉ソムリエ友の湯舟さん・煮物さんが、
結婚記念日とか…!
そこで咄嗟に気を配るまこちんさん(流石!)、
こんな可愛いプレートがお店からサービス☆
記念日って、いいですね~*^^*
さてさて、そろそろ帰る準備をしないと…
厳密にいえば、伊東を22時過ぎに出ても、鈍行にて都内まで帰れちゃったりするのですが、
やはり翌日は平日ですしw
なぜだかこんなにヒビが入りまくってる?伊東駅のJR東日本看板を眺めながら、りえさんと帰路に着きました~♪
4日前には、由布院に向けて旅立って、
4日後の今日には伊東温泉に居る。
途中、台風影響あり^^;:
イロイロあった今回の旅路でしたが、
なかなか盛りだくさんで楽しい旅でした◎
例にもれず…由布院で、別府で、そして伊東でご一緒させて頂いたみなさま、
楽しゅうございました! ありがとうございました*^^*
(9月三連休プラス1旅、おしまい)
【山芳園HP】→http://www.sanpouen.co.jp/
【ビアナビゲーター/焼酎ナビゲーター受講要領:りカープラザ大越酒店】→http://www.liquor-plaza.com/navi/navi.html
【串特級 伊東駅前店HP】→http://www.tokkyu.com/index.html