うつくしま・ふくしま旅奥会津編、
通算4日目の朝。
毎年春先に息を吹き返す季節限定露天風呂は、
今年はひっそりとしたまま。。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003805.jpg)
昨日のお天気と水位から、半分期待し、半分諦めていた朝。
そこに、
「今日は入れるよ~」と女将さんの声。
「!?」
なんと! 二週続けてどうもラッキーらしいぞ、私たち。。♨
朝食後、
杉山隊長、女将さん総監督のもと、スコップ片手に川に下る面々。
![イメージ 10](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003810.jpg)
泥の溜まった浴槽の底を、栓を抜いてお掃除します。
(川の水位が低くなったからこそ、なせる技…)
しかし、新たに湯が噴き出す場所も発見され、どうも浴槽にヒビが入っている模様…。
![イメージ 15](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003836.jpg)
だって、60年前の浴槽ですもんね、ここまで綺麗に残っていたのが不思議なくらい。。
・・・と言うことで、
(中略)
またもや今回も浸かれてしまいました◎
(あな、嬉しや♪♪)
![イメージ 16](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003841.jpg)
杉山隊長、いわきに長期出張に来られていた長崎のNさん、
西瓜さん、ひろきんさんと一緒です♨
![イメージ 17](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003845.jpg)
時を忘れるいいお湯でございます。。
あ、そうそう。
この日、大塩に如来さまが出現なさったそうです(笑)
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004738.jpg)
↑わかりますか!?(笑)
でも一週間前も、ここに登った御方を私は知っていますww
※危険ですから、良い子は真似しないでください~
結構足場脆いです。。
あっ。そして向こうにも!?
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004818.jpg)
![イメージ 21](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004755.jpg)
![イメージ 22](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004801.jpg)
たつみ荘さんでいただいた、初物西瓜!
美味でした~◎
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004833.jpg)
そんなかんなで楽しい夏合宿を満喫したかのような気分で私たちは、
たつみ荘さんを後に~
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004828.jpg)
![イメージ 20](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004750.jpg)
さて。
本来の目的、奥会津ゆき湯スタンプラリー、
あとわずかでコンプリート。
♨西山温泉 せいざん荘
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004842.jpg)
ここでさっぱり洗髪し、またもや泉闘服に着替え~♪
あともう1湯と言うことろで…
![イメージ 7](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004851.jpg)
腹が減っては戦が出来ぬ。
最終目的地すぐ目前の『じゃがいも亭』にピットイン!
![イメージ 8](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004858.jpg)
![イメージ 9](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004905.jpg)
なんと、じゃがいもづくしの郷土懐石料理…
![イメージ 11](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003814.jpg)
★お料理の詳細はこちら
湯めぐりラスト1湯を目前に、
なんとゆったり1時間半も掛けて昼食をいただいた私たち(笑)
なんだか湯メグラーのみなさまに怒られちゃいそうですが…
地元の名物をいただくのも湯めぐりの楽しみのひとつ♪
そう考えて、正々堂々!?のラスト湯へ~
♨昭和温泉 しらかば荘
![イメージ 12](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003820.jpg)
なんと、駐車場脇に「ゆめたけ」があります。
そう、熱いお湯を自然に冷ますための道具…
別府ではよく見かけますが、東北・福島にもあったなんて~!
![イメージ 13](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003825.jpg)
そしてほぼ誰もいなかった大広間。
![イメージ 14](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003831.jpg)
30分一本勝負!?で爆睡、そして復活(笑)
いただきました桶はこちら。
![イメージ 18](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830003850.jpg)
桶ゲットポーズ♪
![イメージ 19](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seasonsgreetings/20190830/20190830004743.jpg)
あ、これが泉闘服ですw
足掛け4日間の奥会津ゆき湯めぐり、
たつみ荘さんはじめ、福島随所でお世話になったみなみなさま、
どうもありがとうございました☆
私の夏休み第一弾的な想い出になった、奥会津旅。
やっぱり福島、好きだなぁ♥
実はまだまだ、昨年の水害の傷跡癒えぬ奥会津です。。
よく見ると、向こうの鉄橋は途中で落ちています。。
去年はあそこを、SLが走って行ったのに…。
震災と、原発と、水害、そして大雪。
昨年は酷い災害に見舞われた年でした。
あれが底だと考えれば… あとは良い方に転ずるだけ…!
微力ですが、大好きな福島復興のためにも、
お手伝いが出来たら、と思っております。。
今回は思いがけず二週も続けていくことになった福島ですが、
また近いうちに行こうかな、
今度はあのぬる湯を目指して…♨
【たつみ荘さんブログ】→http://tatsumisou.blog.ocn.ne.jp/
(うつくしま・ふくしま旅 おしまい)