残暑お見舞い申し上げます。。
先日、8/8は「立秋(りっしゅう)」でしたが、
季節折々の目印として、
二十四節気(にじゅうしせっき)と言うものがあります。
二十四節気とは…?
1年の太陽の黄道上の動きを視黄経の15度ごとに24等分して決められている。
太陰太陽暦(旧暦)では季節を表すために用いられていた。
また、閏月を設ける基準とされており、中気のない月を閏月としていた。
全体を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けて、
節気(せっき)と中気(ちゅうき)を交互に配している。
(引用元:国立天文台暦計算室 こよみ用語解説 二十四節気)
毎年手帳を変える度に、
「ええと、今年の節季は…?」と確認しているのが以下サイト。
もう、翌年の表も出ています!
ちなみに今月8月は、
8/23(日)が「処暑(しょしょ)」
意味は、「暑さがやむの意で、朝夕しだいに冷気が加わってくる。」
…それまでまだ暑さを覚悟しろ、と言うことかしら…^^;
いい加減、そんな暑さにイヤになったら…
ぬる湯へ逃亡!
★今年も更新済み★