
今回で13回目を数える、飲兵衛の祭典『にいがた酒の陣』🍶
毎年飽きもせずに(笑)、
来てますよ~ お江戸から!!(笑)

↑↑えきねっとで安いのが取れれば、
7,000円ちょっとで新潟まで行けますよー!
「トンネルを抜けたら、そこは雪国だった」をリアル体験していただき、
1時間半で新潟駅到着~♪♪

熱烈大歓迎☆ byJR東日本さん

まずは会場入りする前に、
(行ってもどうせ混んで並んでるからw)
新幹線改札直結『長岡小嶋屋』@COCOLO新潟店で、
新潟名物へぎそばを♡


今回は、大阪からakikoさんをお連れしての旅、
akikoさんのためにも!美味しい新潟の味覚のお店にお連れしないとね(^_-)-☆
編集・ライターのakikoさん、
…スゴイタイトルだ(笑)

多分そのるるぶの中にも、へぎそばは載ってますね~♪
まずは、御着きのビールもいただいて~🍺🎶

akikoさん、りえさん、私
へぎそばには付きもの、天麩羅と、にいがたタレカツ。


お昼少し前に、会場の『朱鷺メッセ』にタクシーでイン。

「あら? 並んでない~!?」
どうやら入口を、土手沿いから2階のエントランスにしたみたい。
ここ1階は、タクシープール専用って感じで使ってました◎
にいがた酒の陣、前売りは2,000円(当日券は2,500円)@1日

いいお天気!

さぁ! 今年もこのゲートをくぐります!!

は~い、みなさん、こっちですよ~!!!

今年の参戦メンバー☆
地元新潟・長岡、岩手・盛岡、大阪、東京、大分・別府!!

みんなで出陣式!

そうそう、今年はこんなの買っちゃいました◎


便利そうに見えたのだけど、
案外ゴムのところが大きくて握りづらかったり、
一長一短…
四国酒まつりで購入した、
これはやはり使い勝手が良いです◎
(画像、捜し中…)
さてさて、会場へ参りましょう!!






























…なんてったって、85の蔵元さんが集っているんですもの…。
回り切れませんてば!(笑)
ということで、初日、無事終了~♪

さて、ここからは新潟のうまいもんづくし…♡

今日は県外から新潟初!のakikoさんがいらしているので、
もれなくこちらへナビゲート☆
『寿司安』

私の大好きなお寿司屋さんです◎

本当に丁寧に丁寧に、江戸前のしごとをなさる安さん。







「これ、のどぐろですよ。ノド、黒いでしょ?」

で、そののどぐろさん♡
(炙り♡♡)

とろけますわぁ♡
安さんのせいで、私は東京でお寿司が食べられません!(笑)

安さん、今日もありがとうございました!!!
さて、二次会!
一次会は思い思いのシチュエーションで、思い思いのお店を予約して過ごしていただいて、
折角だから、二次会はみなでカンパイしましょう、と。
『ランタン・ルージュ』


隠れ屋の2階を貸切にさせていただき~
愛知からご参加のAさん、Yさんが、またいつものように!?
『醸し人九平次』(一升瓶!)を持ってきてくださった~♪

なかなか最近、この九平次さんも
見かけるこ機会が少なくなって来ましたよね…
Aさん、Yさん、ごちそうさまです☆
若干つぶれてらっしゃる御方もいらっしゃいますが…(^^;
二次会メンバー☆

今日はこのあと、ラーメンは行かなかったぞ!!(笑)
…でも、バーには寄ったらしいww

(2日目につづく)
【長岡小嶋屋HP】→http://www.nagaokakojimaya.com/
【ランタンルージュ紹介サイト:食べログ】→https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002042/