(1日目からのつづき)
長岡駅新幹線構内では、お決まりの三尺玉実寸を拝んでみたりしながら、
一路、Sきっぷを使って新潟市へ。
(Sきっぷだと、新幹線で20分で長岡→新潟へ約1,500円!)
(Sきっぷだと、新幹線で20分で長岡→新潟へ約1,500円!)

急遽昨晩、長岡飲みをしていたときに、
「美味しいお寿司が食べたいね!」と。
聞けば、りえさんをまだ、寿司安に連れて行ってないことが判明!
速効電話予約。
無事に3名、予約は取れたものの、空いててよかった~。。
ここはほんと、予約で満席になっちゃうお寿司屋さんです。
久しぶりの安さんのお寿司♥
ウキウキはやる気持ちを押さえながら、
西瓜さんのリクエストで、新潟駅ついたその足でまずは『ぽんしゅ館』へ~(笑)

新潟駅直結の、ホテルメッツ下にあるので、分かりやすいし立ち寄りやすい◎
越後湯沢駅になったアレと同じものが、新潟駅にもあります。
500円で5回分の試飲が出来ちゃうという、この日本酒好き泣かせのありがたさ。
にいがた酒の陣でも評判のよかった、『吟田川(ちびたがわ)』さんを一杯。

あ、お猪口は要返却です^^;
お酒好きにはたまらない、多種多様の塩がある様も、
湯沢駅とおんなじ。

時間があまりなかったので、ちょいとひっかけるだけにして~
タクシーで新潟駅萬代口から向かうは、
「鍛冶小路の寿司安さん」
(もしくは、八千代橋川向うのサークルKサンクスの近くのお寿司屋さん)

開店は、11:30から。
既に「只今予約で満席です」の文字が。
今日は3名でカウンター席に座らせていただき。
極みの握りをオーダー。
(旬の握りコースは無くなり、極みコースに統一されたようですね)
極みに必ず登場するのがこちら、甘海老醤油、
これを付けて、甘海老のにぎりをいただきます♥

この日は、まぐろが絶品でした・・・ とろけるぅ♥

全部で10貫、白身の地魚を中心としたひととおりの「極み」コースをいただき、
追加で、しめ鯖~

そして、ノドグロちゃんも♥

そして、この蟹までOK!と言う安さんのお言葉に甘え、

あ”-、ごちそうさまでした◎
やはり私は東京ではお寿司は食べられない(笑)
あ、この日はARUGAさんのために、折をひとつ。
安さん、今日も美味しいお寿司をありがとうございます♥
そして御一行様は、掛け込むように新幹線へ(笑)
そしてあっという間にまた長岡へ~
ARUGA車にピックアップしてもらい、
そのまま小雨の国営長岡丘陵公園へ~
なんと、ゆるキャラ、ここにも登場! それも2体もw

公園内は実は、季節の花の宝庫。









いやはや、秋薔薇も秋桜(こすもす)も美しい…
しずくが光って、更に美しいです◎
10月にしては雨も降り、なんだか肌寒さを感じた御一行様は~
長岡名物、しょうが醤油ラーメンを食しに、『青島食堂 宮内店 製麺部』へ~

長岡のオーソドックスなラーメン屋さんは、ラーメンとチャーシューメンしかないのです(笑)

青島ラーメンに海苔5枚&メンマトッピング/青島チャーシュー



いやー、この味、この味!
懐かしくて、美味しくて。
一気にカラダが温まりました◎
そうなるとやっぱり…
どこか一湯入っておきたいよね!?と、
その名も『長岡温泉』へ。

長岡温泉湯元館。

こちらは男湯!
見事なタイル絵にびっくり。

本当は源泉温度は36.5度なので、夏場はそのままでぬる~く行けそう!
泉質は、アル単です♨
女史達は早々に上がって来たというのに、
男子達はいつまでたっても上がって来ない…
そりゃ、あんな素敵なタイル絵があるお風呂だったら、
長くも居たくなりますね^^
折しもこの日は、台風18号が接近中。
関東には、翌朝月曜日に最接近ではないか、と言われている中、
少し早目に東京へ帰りましょう、と言うことになり、
このあと、長岡駅まで送って頂き、解散。
秋の行楽シーズンと、台風が重なっちゃうと、
ほんとイヤですね~。。
被害が大きくなければまだよいのですが、
今年は結構、「超大型」が大きかった気も…
最後、長岡駅で買い求めたのはこちら。
前日の「美味しい酒にアオーレ」にも出てらした、長岡・吉乃川さんの、
『復興十年 祈願古酒』


これは、いつ開けようかな。
ほんとはぽちさんが居たら、一緒に飲みたいんだけどな~。。
10月…
また、中越地震が起きた、あの日を迎えます。。
(秋の味覚は越後から! おしまい)
【美味しい酒にアオーレ 越後長岡酒の陣2014】→http://www.ao-re.jp/event/11835/
【ぽんしゅ館新潟HP】→http://ponshukan-niigata.com/
【国営長岡丘陵公園HP】→http://echigo-park.jp/
【青島食堂紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000040/