近江は意外と、銘酒が揃っているのだと分かり始めた、
滋賀出張数日後。

もういい加減、美味しい日本酒が飲みたい!と、
探して行ってみたこちらのお店、
『木波屋雑穀堂(こばやざっこくどう)』
草津宿本陣前を通ってしばらく行った右手のほうにひっそりとある、
古民家の素敵な佇まい。

まずは一杯頼みましたら、
お通しと、お味噌汁が出てきました。
これは…気遣いですね。。ありがたい。
おつまみは、にがうりと茗荷のおひたし、白魚の塩辛、

鱧天麩羅

長芋が有名とのことで、長芋サラダも。
あら! でもこれはデカイ!(笑)

滋賀の地酒を9種類飲み放題2時間2,000円ってキケンなお品書きもありましたが…


また、普通のお酒も、頼めば半合で供してくださいます^^

「お水をください」とお願いしたら、
ピッチャーで出してくださったのもこれまた心憎い!

コップの底、ちょっとわかりにくいけど、
「日本酒で乾杯」と書いてあるんです^^

流石に西の方のお酒は、見たことないお酒が多かった…


滋賀の銘酒と言えば、
不老泉、七本槍、松の司、笑四季(えみしき)、
このあたりはまだ目に(口に)したことあれど、
他はまだまだ見慣れない銘柄がたくさん…!
郷に入れば郷に従え、
その土地ならではの地酒は、やはりあるもんですね!
土地勘のないところへ行くことがあっても、
日本酒のアンテナは張っていよう、と思いました^^♪
こちらのお店は、また滋賀に行くことがあれば
ぜひ寄りたいお店です◎
【木波屋雑穀堂紹介サイト:ぐるなび】→http://r.gnavi.co.jp/k662900/