東京の名湯、黒湯の蒲田での開催も今年で3回目、
いつも年末に行われるので、
私的には年収め忘年会的気分での参加~♪
この『温泉観光実践士養成講座』、
今更再認識したのですが、受講回数によって、タイトルが昇格していくようです(笑)
温泉観光実践士(1回受講)
温泉観光管理士(3回受講)←イマココw
温泉観光診断士(5回受講)
温泉観光管理診断士(7回受講)
温泉観光永世診断士(10回受講)
温泉観光カリスマ(15回受講)
もともとは、日本温泉地域学会が開催している『温泉観光士』をモデルに始めたようで、
当時は大阪以西で実施していたようです。
(引用元:温泉百貨店HP)
『温泉観光士』、私は2009年に草津温泉で取得済みですが、
『温泉観光実践士』は、東京でやるなら受けようかな~な気分で。
なので、東京開催3年3回目で『温泉観光管理士』と言うわけです^^
では、養成講座、二日間も掛けて何をやってるかと言うと~
温泉百貨店さんのHPが良くまとめてあるので(笑)、
そちらをご覧ください^^
温泉観光実践士養成講座2017@東京蒲田の様子はこちらから
(my画像、たくさん採用していただきました^^)/~)
↓↓↓
で、これからの開催予定、
もう既に来年の予定は決まってます!
いつも、別府は3月年度末にやるんですよね、
そんな忙しい時期はムリ~!
おまけに次週は別府八温泉まつりで別府入りするしw
…って思ってたのですが、
3/25が別府八湯温泉道がスタートした日だから、
それに合わせてやっているのだ、と。
( 2001年3月25日に発足)
なるほど~♨
学者先生から銭湯の湯守さんまで、
温泉に関するいろんな職業お立場の方々が、
いろんな角度からお話しするのを聞いているのは、
知らないことを知る楽しさがあります◎
個人的には、小堀先生のイラストが年々進化!?しているのが
とても楽しみでもあります(笑)
次回も、こうご期待!?(笑)
<今回の講師陣のみなさま>(敬称略)
♨️「温泉地と旅行企画」
♨️「温泉・銭湯の現場から」
小林千加史(大田浴場連合会事務局長)/毎川直也(改正湯風呂デューサー)
♨️「観光地・温泉地の活性化法」
♨️「熊本地震と温泉」
大山正雄(日本温泉協会長)
講師のみなさま、お疲れ様でございました!!
スタッフのみなさま、お疲れ様でございましたヽ(^o^)丿
【温泉観光実践士養成講座・温泉観光実践士協会(公式ブログ)】→http://onsenshi.exblog.jp/