12年前の研修仲間と、
12年ぶり(!)の同窓会を、浅草で。

雷門をくぐり、
毎度の浅草寺詣でをしてから、

浅草寺の裏手に回り込み…

今宵のお店へ。
『浅草一文(あさくさいちもん)』、別館のほう。


浅草のT支社長が、お部屋を押さえてくれました◎
(T支社長、ありがとうございます!)

この日は、コースで。

飲み放題付き。

お造りにはじまり、

右手の小皿は煎り酒! 私これ、大好き♡
調味料、お刺身を付けていただきます◎


ねぎま=葱とマグロ
昨年秋に、『豊田屋』で注文したときにようやく認識。
それまで、あんまりよくわかってなかった~(^^;

マグロは文句なしに美味しそう♡

でもほら、この葱の包丁の入れよう!
こうやって二本ほど線をいれておくことで、
火の通った葱が、ピュッ!と飛び出してこないのだ、と。。
なるほど…。
この、ネギへの下準備、素晴らしい…◎
ねぎま鍋はやはり、メインは葱なのか…。
いやいや、やはりどっちも主役!!

程よくマグロの脂が交わり、
程よく葱の甘味も染みわたり。。

口に入れたとたんの、この幸福感たるや。。
みなではふはふ言いながら、
めいっぱいいただきました◎
〆は、おうどん。
ねぎま鍋の残りスープを使って。


はぁ、タマリマセンな…。

『浅草一文』さん、
本店も予約でいっぱいなのだそう。
別館もそれに倣え。

いいお店に連れてきていただきましたm(__)m
帰りもまた、浅草寺裏手から入り雷門を抜け~
『ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC』のバーからの眺め。
浅草、やっぱりいいですねぇ…♡
肌寒くなって、思い出したねぎま鍋の名店でした*^^*