八丁堀の「宮田屋」さんという酒屋さんの2階は、こんな素敵なバルだった!!


これは、「東京駅周辺のお店で美味しいところ」というお題でいろいろ調べていたら、
会社のYさんから情報をお聞きしたお店。
会社のYさんから情報をお聞きしたお店。
何よりも、店内のボトルワイン+500円で飲めるというではないですか…。
通常、レストランで出すワインは、市価の約二倍が相場。
つまり・・・6千円のワインなら、市価は3千円。
それが・・・3,500円でいただけるなら!!
つまり・・・6千円のワインなら、市価は3千円。
それが・・・3,500円でいただけるなら!!
ワイン好きな方ならば、もう居ても立ってもいられないはず(笑)
壁にはこのとおり、ずらりとお奨めワインが。(いずれも3千円~です)


もちょっとお高めの赤ワインと、白ワインは別のセラーに仕舞われてます◎


もちょっとお高めの赤ワインと、白ワインは別のセラーに仕舞われてます◎
1階がお酒屋さんと、スタンディング席が数席の『Stand bar maru』。
活気付いてるフロアのど真ん中、丸い(あー、店名に引っ掛けたんですね、きっと♪)テーブルの真ん中に、
網焼きコーナーがあり、そこで美味しそうなものをじゃんじゃん焼いてくださってます。。
網焼きコーナーがあり、そこで美味しそうなものをじゃんじゃん焼いてくださってます。。

このイベリコ豚炭火焼も~♪

このおっきなホタテも~♪(ホタテの味付けは確か4種類から選べました♪)
ほかにも、

山盛りアボガドサラダ☆

レバームース☆

パスタがこれで最後!といわれたので、オーダー。魚介&タラコパスタ、これまた美味☆
八丁堀なんて、ちょっと遠かったなぁとお店に来る途中思いましたが、
帰りは大満足でご帰還(笑)
帰りは大満足でご帰還(笑)

実は3階にも、も少しちょっと落ち着き気味?のダイニングバーの『マル3F』があります。
聞けば、フロアごとにそれぞれにキッチンもお料理も違うのだとか・・・!
聞けば、フロアごとにそれぞれにキッチンもお料理も違うのだとか・・・!
それを聞いたら、今度は違うフロアにも行きたくなりました(笑)

結局最後のお客さんになってしまいました(^^ゞ (L.0は22:00位、クローズは23時)