いよいよ本日7/16連休初日からが本番!
お待ちしておりました!
別府から はむさん、羽田から、まゆさん、深雪さん、
そして、郡司勇さん!
思えば昨年冬、九州温泉道発足後に、
飲んでるときに、「郡司さんも、九州温泉道いきましょうよ!」とお話をしたところ、
「いいですよ、私も行きたいです」
このひとことで決まりました、今回のミラクルな旅!
まさか温泉チャンピオン郡司さんとご一緒できるとは
それだけで既にミラクルですが、
チャンピオンと一緒に巡るだけで巻き起こるミラクル。。
それについては追い追いお伝えして参ります。。
鹿児島空港でお迎えした温泉チャンピオンは、
見事なほどの軽装。
(子供用ビニールプールやポリバスなどお持ちになるかと思ってた私たち)
全員集合!で、はむワゴンに乗り込みます。
はむさん、ありがとうございます
湯之谷山荘
この時期のこの炭酸泉は極上!
お待ちしておりました!
別府から はむさん、羽田から、まゆさん、深雪さん、
そして、郡司勇さん!
思えば昨年冬、九州温泉道発足後に、
飲んでるときに、「郡司さんも、九州温泉道いきましょうよ!」とお話をしたところ、
「いいですよ、私も行きたいです」
このひとことで決まりました、今回のミラクルな旅!
まさか温泉チャンピオン郡司さんとご一緒できるとは
それだけで既にミラクルですが、
チャンピオンと一緒に巡るだけで巻き起こるミラクル。。
それについては追い追いお伝えして参ります。。
鹿児島空港でお迎えした温泉チャンピオンは、
見事なほどの軽装。
(子供用ビニールプールやポリバスなどお持ちになるかと思ってた私たち)
全員集合!で、はむワゴンに乗り込みます。
はむさん、ありがとうございます
湯之谷山荘
この時期のこの炭酸泉は極上!
霧島ホテル
圧倒的な広さを誇る大浴場、ほぼ貸し切り!
おまけにここからカメラマンsugimokkeiさん登場につき、
大撮影大会(笑)
※撮影許可済
湯穴(つあな)温泉
ガビガビ析出物は秀逸
源泉は27度、意外と入ると温かい。。
そしてお昼は『べっぷんち』という、別府さんがなさっているラーメン屋さんへ。
香油魚介豚骨ラーメン。
これまた美味♥ また寄りたいお店です♪
※あわあわの様子はこちらを・・・→http://blogs.yahoo.co.jp/masumi_january7/60909247.html
サンヨーフラワー温泉
ここに今入ったとは…
多分最近の霧島事情をご存知の方ならまず驚かれるはず…
(「ここはどこでしょう!?」はこのサンヨーフラワー温泉でした、
(「ここはどこでしょう!?」はこのサンヨーフラワー温泉でした、
フラワーマンさん、当たりです!素晴らしい。。)
何で入れたのか、は、
本当にミラクルでして…
ちなみに最初の湯之元山荘で『ミラクル1』が起こってますので、
このサンヨーフラワーで『ミラクル2』となります…。
そして日の長い西日本の太陽を浴びながら、
今晩のお宿、妙見の名湯『おりはし旅館』へ。
相変わらずの名湯です
芋焼酎の湯之元高濃度炭酸泉割を皆で楽しみながら、
地図を広げながら、
おりはし旅館本館2階の夜は更けて行くのでした。。
よろしければそちらもご覧くださいm(__)m