西の讃岐、東の稲庭。
おうどん大好き人間なので、
讃岐も稲庭もどちらも好きです♥
今日は有楽町で社用を終え、
新橋までJRでひと駅、
愛媛と香川の物産館「香り媛(かおりひめ)」に目もくれず、
目指すは新橋駅前ビル一号館。

決して新しいビルではありませんが、結構なテナントビルのようです…。
2階へのエスカレーターを上がったところに、
ありました、『稲庭うどん七蔵(ななくら)』。

おひとりさまでも入りやすい、小綺麗な感じです。
入口は小さめだけど、奥が広く、
実はテーブル席や団体さま席(12名くらいかな??)は
既に満席。。
カウンターに失礼させていただき、
お飲物、『真澄 辛口生一本』を「みぞれ」で。

イケメン御兄さんが継いでくださったので、並々、
しゃりしゃりフローズンが溢れております…。
おつまみに厚岸の岩牡蠣と、定番お漬物をいただいてると、
ほどなく、うどんセット小が。

なんと、いくら丼かまぐろ丼の小丼付き。

スープがこれまた旨い! これ、稲庭うどんのスープで良いの!?って感じです。。
溢れんばかりの(…てか溢れてる^^;)冷酒に悪戦苦闘しながらも、
(こぼれているのが平皿なので…
でも、こういう場合は、グラスを空けてからお皿から注いで飲めばOK!)
美味しくいただいたおうどん。
七代目佐藤養助とはまた違う、
稲庭うどんでございました◎
あ、こちらのお店、うどんやさんなのに
和牛ローストビーフが名物なのです☆
それはまた今度、大人数で来たときにでも~♪
お店を出てから~
この新橋駅前ビル一号館をぐるり散策。
なんと…
もるとゆさんがよくつぶやいてらっしゃる、
『信州おさけ村』を1階に発見!!

ほかにも、面白そう!?なお店がたくさんあります。
『名酒センター』 …シブイ。。

『酒Bar雪』 …これまたシブい…。

ワイン会のお誘いも張ってありますが、でもよく見たら…

10名限定、残り二名様。参加費用:76000円。
ななせん、じゃなくて、ななまん!?
見直しましたが、確かに76,000円です。。
そのお隣のお店は…

イタリアン? フレンチ??と思ったら、靴磨きやさん。。
ああそうそう、2階には、『ビーフン東(あずま)』と言う不思議感漂うお店も…。

隣接して2号館もありました。

いやはや、恐るべし新橋駅前ビル(笑)
また今度、探索しに来よう…。
あ、ここにもア○~ガさん、発見!?

新橋駅前ビル1号館入口にて~
【稲庭うどん七蔵(ななくら)HP】→http://www.nanakura.co.jp/
【信州おさけ村HP】→http://www.nagano-sake.com/vil/index.php