あの笛の音を聞くと…
太鼓の音を聞くと…
うずうずして、跳ねたくなってしまいます。

例年御参加なさっている達人の西瓜さんに誘っていただき、
東北復興支援も兼ねて、
鹿さん、ARUGAさん、みかん♪さん、まゆさんと参戦した青森ねぶた祭り…
もうあれから1年経つのですね~
今年は地元長岡祭の花火大会を久しぶりに見に帰るため、
残念ながらねぶたの現地参戦は出来ないのですが、
気分だけでも…
まだ明るいうちから正装でスタンバイ。



飛び跳ねて疲れた私たちは、跳ねたあとの一杯(一杯か!?(笑))で乾杯★


そして、疲れは青森八甲田温泉『遊仙(ゆうせん)』にて~♨

そして翌日最終日、昼ねぶたを見たあとは、夜の海上運航の見える場所へ。







海の上を揺らめく受賞ねぶたと花火の競演。
ねぶたに参加するのは、誰でも出来ます◎
ただし、条件が、正装で参加すること~

(このスタイル出ないと参戦できません)
そして、しゃんしゃん♪となる鈴をたくさんつけて跳ねます。
跳ねた際に飛んだ鈴は縁起物だとか。
「鈴、ちょうだい~!」って沿道の子供たちにせがまれます。
今年の青森ねぶたも、曜日に関わらず8/2~8/7、
遠くから、笛の音と太鼓の音、
東北に思いを馳せることにします。。