9月の上旬に、クルーズして参りました^^
「シンフォニークラシカ」号

特別クルーズ=日本酒オーシャンズ、クラシカ全船チャーター!

この『日本酒オーシャンズ』の売り文句。
”普段全く群れない超個性派蔵元10名が東京湾に集結。
これからの日本酒の未来を変えていく、新しいスタイルの造り手。
造り、表現、発信力、ルックス、もちろん抜群です。”
そう言い切る面々とは…。

01)『くどき上手』 今井俊典さん(山形)
02)『乾坤一』 久我健 さん(宮城)
03)『蒼空』 藤岡正章さん(京都)
04)『而今』 大西唯克さん(三重)
05)『義侠』 山田昌弘さん(愛知)
06)『田中六五』 田中克典さん(福岡)
07)『仙禽』 薄井一樹さん(栃木)
08)『手取川』 吉田泰之さん(石川)
09)『真澄』 宮坂勝彦さん(長野)
10)『七本鑓』 富田泰伸さん(滋賀)
(sakefanから引用させていただきましたm(__)m)
うわーっ!?!?
いわゆるフツーの一般的なイベントには並ばない超有名蔵の数々…!!
いったいどうなっちゃってるの(笑)と思うほどの豪華蔵元様のお名前を目にして、
わくわくしない訳がぁ無い!
実は、乗船したときにこのみなさまがずらっと並んでらっしゃったのですが、
クルーズのスタッフかと勘違いし、振り返ったときには既に遅し…orz

実は公式Facebookにお写真が載っていたので、少々拝借を…m(__)m

(引用元)日本酒オーシャンズFacebook
豪華すぎる☆
心を落ち着けて…(笑)
まずは、くどき上手おしゅんで乾杯☆
(これ、スパークリングで美味しいのです^^)

みんなで一斉に乾杯☆

船内は1階、2階、3階の会場に分かれ。
(どのフロアにも全部の蔵元さんのお酒はあります)

クルーズらしく、お料理も◎



(慎吾さん、お写真お借りいたしましたm(__)m)
エリアが3つに分かれているので、
どこかのエリアに蔵元さんがいらっしゃいます。

もちろん船内、どこへ行っても大丈夫!
まずは真澄の宮坂さんのところへ~♪

わ! このラベル、シンプルで素敵☆
『真澄 YAWARAKA』


『田中六五(たなかろくじゅうご)』 『蒼空(そうくう)』


『手取川』 『手取川の「you」 yoshidagura 純米生酒』

素晴らしい秋晴れにも恵まれ…
デッキでは心地よい海風と日本酒を楽しむみなさま~


見上げると、羽田を目指す飛行機が上空をかすめていきます。

そして、ワイングラスに日本酒。

そうそう、中田ヒデさんもご参加なさってました^^
ヒデさん、世界各国あちこちで日本酒を広める活動なさってますもんね。
ご自分の足で日本全国あちこちの蔵元さんを訪ね、
造り手さんのお話を聞いてらっしゃるようです。。
16時から始まったクルーズも日没を迎え、空がいい色合いに…
サンセットクルージングがこんなに美しいなんて…!

帰港に向けて、東京湾を走るクルーズ船からの眺め。




無事に18時過ぎに帰港、
おしまいに、而今の大西さんからご挨拶。

今年が初の『日本酒オーシャンズ』、
今後は関東と関西で年に一回ずつ催す予定とか。

あの謳い文句も、まったく嘘偽りなかった!(笑)
素敵な船上日本酒パーティでした☆
”全国から普段全く群れない超個性派蔵元10蔵を集めて、
船の上で日本酒のクルージングパーティーを立ち上げました。
日本酒オーシャンズは、味はもちろん、ルックス、ラベル、ボトルも
NEW日本酒時代として皆様に情報発信できるような蔵元が集結致します。
大都会で、海の上で少しリッチなパーティーです。”

【日本酒オーシャンズFacebook】→https://www.facebook.com/sakeoceans
#日本酒オーシャンズ #日本酒イベント #今までで一番カッコイイ日本酒イベント