2017年の土用丑の日は7月25日(火)
何故か? やはり? この時期になると鰻恋しい(笑)
確かいつぞやは、中野の名店『川次郎』さんまで無謀にも当日探索したこともありましたが、
ここはご近所探索にて。
『うなぎ川野』
こんなところに…知らなかった。。
18時過ぎにお伺いしましたが、
店内は既に満席。
少しだけ外でお待ちして、店内へ。
4名掛けテーブル席が2つと、2名カウンターが1つ。
お品書きはこちら。
毎年迷っている気がしますが、
「うな重」と「蒲焼重」の違いは、
ご飯の上に鰻が乗っているかどうか。
こちらが「うな重(鶴)」
こちらが蒲焼重(上)
鰻とご飯は別。
そして追いダレ?も付いてくる。
もちろんそれぞれお吸い物付き。
実は…このお重・丼の前に頼んだものがひとつ。
肝焼き。
これがもう…何といったらいいか~ほろほろっと崩れる肝と、
決して濃くないタレがよく合う!
開店、今年は35周年だそう。
地域に根付く老舗の名店だったワケですね…納得!
ごちそうさまでした☆
【うなぎ川野紹介サイト:食べログ】→https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13079776/