実は去年から気になっていたこの博覧会・・・
解説はこうです↓↓↓
「苦情は宝」と言われます。 ならば、その中には次のモノづくりやサービスの向上につながるヒントがきっと隠されているはず。 そんな単純な発想からこの「苦情・クレーム博覧会」は誕生しました。 「苦情、買います」との刺激的なコピーも受け、 これまで全国から寄せられた苦情はナント3万件超! 寄せられた苦情は、電気製品、自動車、日用品、食品など、身の回りの様々な商品への ちょっとした苦情ですが、実はこの中にこそ大きなビジネスチャンスが潜んでいます。 昨年も、「苦情・クレーム博覧会」から誕生した製品や、すでに商品化されていた苦情やクレームに 対応した商品・サービスを紹介する「苦情・クレーム『解決』博覧会を開催し、 全国から大きな反響を得ました。 この中からは、生産が追いつかないほどの大ヒット商品も生まれています。 また、中小企業の製品PRには限界があり、苦情を「解決する」せっかくの商品も 日の目を見ることなく埋もれているケースも多く、こうした商品のPRの場としても、 「苦情・クレーム博覧会」をぜひご利用いただきたいと思います。 国内の製造業が空洞化する中、すばらしい技術を持ちながら、「何を作っていいのかわからない」。 そんな中小企業の皆さんのお役に立てるよう、「苦情・クレーム博覧会」を開催します。
なんだか楽しくなるような企画ではないですか!?
実は少しだけ「物申す」的要望があるので、早速投稿しようかと思っているほどです。
(昨年からずーっと開催を心待ちにしていました♡)
(昨年からずーっと開催を心待ちにしていました♡)