早朝の眠気を我慢し、
中野サンプラザ前から5:25発のリムジンバス。
この時間帯なら、6:05には羽田空港第2ターミナルへ。
今日から相方R氏と、ほっこり九州2011温泉冬旅。
(初代ほっこり九州は2007年12月~、もうそんな昔か…。)
あのときは、大分空港から入り、鹿児島空港出でしたが、
今回はその逆で、鹿児島空港入りの大分空港出。
途中、朝陽の中に見えた、富士山がとても綺麗で…。
頂上から光が伸びているのは、まさに朝陽が作っている影。
鹿児島行き=右側
大分行き=左側
それぞれこの窓側に席を予約すれば、富士山が上空から眺められます。
(ANAの場合ですが…)
まずは鹿児島!
あまりに早い時間にたどり着いたので(笑)、
湯友miyaさんの居る『きのこの里』へ。
極上一番風呂と、
美味しい冷やしきのこ蕎麦(大盛)、冷やしきのこうどん(大盛)、
そして鴨燻製を。
同じ敷地内のカフェでまったりし(多分1時間くらい…)、
途中、野湯を探索しながら、
一路、今宵の宿『紫尾庵(しびあん)』へ。
こちらも早くに着きすぎて(笑)、
共同浴場『神の湯』に浸かってからお宿にc/i。
実は、紫尾庵の部屋風呂は、神の湯と同じ源泉。
ほんのりエメラルドグリーンの流化水素型硫黄泉。
共同浴場で見た黒い湯の花は、残念ながらここではお目に掛かれませんが、
それでも24時間いつでも独り占めできるのはちょっと嬉しいですね♪
明日は、miyaさんに教えてもらった出水の鶴を見てから、
北上?しようと思います。
冬休み、ほっこり九州2011、1日目、
旅に出ると健康的な生活を送れるという現実(笑)、
日常離れてゆっくり、させていただいています◎
(二日目につづく)
【四季の杜紫尾庵HP】→http://www.shibian.jp/info.htm