夕暮れ時は、結構ロマンチック♥

この日は、父母と待ち合わせをしたレストランへ~
萬代橋から歩いて行くと、のんびり7~8分かな?
新潟の県の木は、柳。
最近新潟は、自身を「柳都(りゅうと)」と呼んでいるようです。
ね? 幹線道路両側に、しなり、と柳が。
ちなみに、向こうに見えるのっぽビルがNEXT21(ネクスト・ニジュウイチ)、
随分昔に建てられた商業ビルですが、
すぐ隣にマンションが出来るまでは、本当にいい眺望でした。。

そのまま古町の方にあるくと、右手に見えるこのネオン。
『ビストロ椿(つばき)』。

外からはあまり想像がつかないけれど、
一歩中に入ると、活気ある掛け声と美味しそうな食材の数々!

活ロブスター! 活オマール海老!
夏ですもんね、まずはコレを頼まないと!
「岩牡蠣」、
この日は、メンバー5名もいたのに、岩牡蠣オーダーは私と父のみ。

こんなに美味しいのにねぇ♥
あ、お通し!
こちらはなんとパン3種山もり(笑)
これ、5人前です(笑)
お願いして、オリーブオイルを持ってきていただきました。

オリーブオイルに塩、またはオリーブオイルに粉チーズって、
パンによく合うんですよね♪
気になっていた、活ロブスターはカルパッチョで。

↓イカツイ顔、してます。。

そしてこのロブスター、
カルパッチョの部分だけいただくと、
一旦お皿を下げてくれ…
グリルされてまた戻ってきました~♪

一皿で二度美味しい*^^*
お肉に目がない父のため?に、
村上牛が品切れだったため、A5クラス牛のステーキを~

店長さんに、
「今日、外しちゃいけないお料理は何ですか?」とたずねたところ、
活!オマール海老のアメリケーヌソースのパスタ、と~
ならばそれもいただきましょう◎

うわー、海老どっちゃり!(笑)
まるごと2匹位使っているのかな!?
実は写真に収まってないですが、右側にごろりとむき身が…^^;
お飲み物は、素敵な椿の絵が入ったグラスに生ビールと、
お食事がこってり系だったので、赤ワインをボトルで2本くらい。

折角なので、実パパ登場(笑)

デザートには、
年甲斐?もなく、チョコレートパフェなぞを頼んでしまいました(笑)

両隣のプリンとブリュレは、私のではありませんw
実に驚いたのが…
kazumiちゃん・ちえっぴと前日この前を歩いていて、
「なんだろうね~ ここ、レストランだよね、気になる~♪」なんて話をしていたのに、
今宵の集合場所がまさかのココ、『ビストロ椿』で、
まさかのまさかで、ここの店長さんと父母が懇意にしていたとは…
我が父母ながら、恐るべし…。
帰り際、その店長さんがお見送りしてくださいました◎
まだお若くて、かっこ良い♥店長さんです。
(下の写真右下にちらり☆)

店の外から見ると、色とりどりカラフルなル・クルーゼの鍋があんなにたくさん!
それだけでもテンションあがります↑↑♪

参考までにこの日のメニュー。

奥のお部屋には、吊るしボードにも。

はじめて行くお店で結構使う文句なのですが、
「今日はじめて来たんです、今日は絶対これ食べとけ!って言うお料理は何ですか?」と聞くと、
大体みなさん、ここぞ!と料理の紹介をしてくださいます☆
ちなみに、一番イケてないのは、「おすすめは何ですか??」
(お店の方にとっては、全部のメニューがおすすめなのです・・・)
せめて、「今日の一押しはなんですか?」と聞くと、
お店との関係も一歩レベルアップすることと思います^^♪
お寿司、お蕎麦だけじゃない新潟(笑)、
新潟市内で美味しい洋食が食べたくなったら、
『ビストロ椿』、思い出してください~♪
【ビストロ椿紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15010402/
(新潟の旨い店、新潟のビストロ、新潟で評判の店)