その昔、浴衣会で『うかい鳥山』に来たことがあるくらいの駅。
高尾山口駅から、
徒歩数分で、ケーブルカー乗り場へ。

日本一の急勾配31度18分を登るケーブルカー!



ものの5分ちょっとで山頂駅に着きます。
着いたとたんに、みな受付へ向かってダッシュ!? えーっ!??

週末には、この出入り口が人で埋まるようです。。
なるほど、雲こそ多いお天気ですが、眺めはいい!

ビールは、アサヒスーパードライ、キリン一番搾り、
ハートランド、黒ビール、ハーフ&ハーフなどなど。

フードも富士宮やきそばとか苫小牧やきそばとか、
B級グルメを意識したラインナップ??
このほか、おでんや枝豆、ピザや点心などもありました~☆


八王子インター…じゃなくてジャンクション。
ここから関越(鶴ケ島JCT)まで出られるようになったのですね~!
17時に高尾山口駅で待ち合わせをして、
ケーブルカーにのり、チケットを手にしてから2時間。

帰る頃(20時ころ)には、園内盛況!
平日でこれならば、土日はきっと大変な人ごみでしょう。。

団体様も、確か10名以上であれば予約が可能とか。

暗くなったケーブルカー駅の山頂駅まで戻ります。

へー、200メートルの落差を5分ちょっとで登って来てるんだ~

だからこんなにナナメなのね(笑)

ライトアップされたケーブルカー山麓駅。

今年は、7/5から10/8までの開催。
よほどのひどい御天気でない限りは、雨天でも営業しています◎
平日は15時~21時、土日祝日は13時~21時、お盆期間は土日に倣います。
ラストオーダーは20:45、延長した場合は、30分500円ずつ加算料金あり。
ケーブルカー往復約1,000円、男性3,300円、女性3,000円、
なぜかすべてSuicaでも払えたところが嬉しい(笑)
(こういう日に限って、なぜかお財布を忘れた私…orz)
西瓜スポンサー、ありがとうございましたm(__)m
暑い夏には、多少は暑いコトしておかないと、
あっという間に冬になって寒くなっちゃいそうですよね~
最近は海でBBQも御無沙汰しちゃってますので、
せめてビアガーデンくらい!?

あ、おみのさんは人生初ビアガーデンだったとのこと!
楽しかったですね☆
実はこのあと、二次会は八王子会(笑)が控えていたのですが、
これはまたの絵日記にて~☆
【高尾山ビアマウントHP】→http://www.takaotozan.co.jp/beermnt/