一軒目に『寿司栄(すしえい)』さんカウンターで美味しい富山湾の幸をいただき、
二軒目に、北陸新幹線開通と合わせて駅に開店した、『とやま方舟(はこぶね)』さんへ~♪
(なぜなら、一軒目のお寿司やさんが、「禁酒」のお店だったため(笑))
『とやま方舟』@とやマルシェ内

富山駅のお土産売り場の向こう側に、
これまた富山での有名店、
『すし玉』、富山ブラックラーメン『大喜』と一緒に軒を連ねてます。。
カウンター席のみ、なのかな?
手前の、日本酒がずらり眺められるショーケース前カウンターに座らせていただき…

最初に頼んだのは、
「セオリークルー(方舟会員)限定」の、
羽根屋純吟プリズム究極しぼりたて

なんだか神々しすぎて!?ラベルの文字が見えない(笑)


先ほどお寿司やさんで富山の海の幸をたっぷりいただいたので、
ここでは珍味三点盛りをオーダー。
方舟さんのぐいのみは、錫製。
底に「たのし」との文字あり(笑)

『満寿泉』のお絵描きPeroラベル、
ショーケースで一番目についたので漏れなくオーダー!


ちょうど夏酒しゅわ!っとシリーズもこんなにラインナップがあったのですが、
お通しに出してくださった(!)満寿泉純米生夏のにごり酒のみしかなくなっていたのは、残念…。。

でも夏でこのラインナップならば、
例えばひやおろしの時期とかも、
豪勢な富山酒ラインナップをもうけてくださることでしょう!
そのほかの、今月のおすすめ富山のお酒ラインナップはこちら。

駅は徒歩1分圏内(改札までなら)。
心置きなく飲んで、5分前になったらお店を出て、
富山駅改札を通って、このお寿司のオブジェを見て(笑)

北陸新幹線に乗って帰りましょう~♪
北陸新幹線、最終は21:20→東京駅着は23:32
(新潟発最終新幹線とほとんどおんなじですね!)
「パノラマ キトキト 富山に来なれ」
↑富山のキャッチコピーです。
新幹線も開通した今、
酒も美味しい、魚も美味しい、
「うまさぎっしり新潟」の強力なライバルになること間違いなし…
でも一応お隣同士だしね、
日本海沿岸同士、どっちも頑張れ!(笑)
【とやま方舟紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16007257/