♪ドライバーズシートま~で~ よーこー殴りの雨~♪
♪ワイパー 効かない夜のハリーケーン~♪
…ということで、
8月最後の週末は雨。
今週は…晴れ女の私も戦わないことにしてます(笑)
だって、Az大先生がいらっしゃるので~
Az大先生、自称?雨男とおっしゃる。
まぁ、たまには雨模様のドライブも、いいではないですか^^
え?
なんで中村あゆみかって!?(笑)
Akiraさんが、80年代90年代ベストヒッツを選曲してくださってて、
道中、ヒットメドレーばかり。
もちろんその中に、「翼の折れたエンジェル」があった訳ですよ~。。
懐かしい。
イントロあてクイズよろしく、車中は盛り上がり。
9時武蔵関で温泉達人のC嬢と一緒にピックアップしていただいたので、
群馬界隈まで行くと、ちょうどお昼前の時間。
まずはAkiraさんお薦めのお蕎麦屋さんへ。
『椿庵』
店内、とてもゆったり。
お蕎麦美味しい◎
野菜天麩羅
「ぶっかけそば あられ」
白い揚げ物は、お餅です!
8月だと、まだ群馬は稲の感じはこんな。
9月になればすぐ、刈り入れですね^^
お宿に行く前に、立ち寄り湯をチョイスしていただきました。
まずは『よしおか温泉』
ちょっとわかりにくいところにある、こちらも足湯。
(足湯がふたつあります)
湯口からは、ほんのり鉱物臭。
大浴場露天の石は、こんなにゴツゴツ仕様になっておりました◎
建て替えられて綺麗になった、『林温泉かたくりの湯』
浴室は、アブラ臭のいい香り♥
Akiraさんから教えていただいたのですが、
このカランジャージャー流すと、とんでもなくアブラ臭のいいかほりが!!
いやー、これは最高です☆
建物の横に、こんな源泉タンク。
どうやら汲めるようですね~。。
ちゃんと分析書がついているのもスゴイ(笑)そうそう、そういえばここで先客の地元のおばあさまが入ってらっしゃって、
「こんにちは~」「お邪魔しま~す」と挨拶をすませ、
案の定、「どこから来たの?」と。
「東京からです」と答えたところ、
おばあさま驚き喜んで、
「わざわざ来てくれてありがとう~ 入浴料タダでいいよ」
(いやいや、それはイケません^^; 既に料金箱入れましたし~💦)
ダムができるので温泉施設が綺麗になったこと、
横落?の部落でも温泉が出るようになったこと、
などなど、いろいろおしゃべりしてくださり。
最後には、着替え済んで帰るだけになったおばあさま、
わざわざ浴室を覗いてくださって、
「ゆっくりしてってね、また来てね、ありがとう」と、
Cさんと私、握手を求められました!?(笑)
きっとほんとにうれしかったのでしょうね~。。
なんだかほっこりあったまった、かたくりの湯でした♨
さぁ、ここまで来たら、本日の宿泊地はもうすぐ!
『松の湯温泉 松渓館』
なんと、昨年10月にGFCオフ会でお邪魔した、
川中温泉かど半旅館さんへ続く一本道の入り口にありました!
それにしても、しぶ~い感じ…♨
元気な女将さんが切り盛りしてくださっているようだけど、
今は取ってもお客様は1組のみみたい。
特に暑い夏の盛りには、Akiraさんのようなご常連さんが抑えてしまうので、
「なかなか予約が取れない」と言われてしまうほど。
この日は女将さん、
近くで採れたという、なんばんを持ってきました!
「どういうふうに料理しようかしら!?」(これはお夕飯に登場します♪)
そしてお風呂。
33度の絶妙な温度のぬる湯が、これでもかのかけ流し!
湯口のほうへ行くと、あらら、新鮮な泡付きも認識!
いや~、いいお湯です。。
お夕飯は別のお部屋にて。
今日の宴席は5名分。
5名!?
そうなのです、今日はスペシャルゲストが…!
この温泉は、マニアの方ならばすぐわかる、
もう廃業してしまった、宮崎の城山温泉。
ポイントは、城山温泉ではなくて、この緑のタオル…!
そう、アブラ臭の教祖「熊谷温泉」さん、その方が本日のスペシャルゲスト!
(Akiraさんの師匠なのだそうです…!)
先ほどのなんばんは、天麩羅と焼き物で出来て参りました◎
でね、やっぱり辛いのは辛い!(笑)
私もちょこっとだけかじらせていただきました。
Akiraさんは辛いもの平気なのか、ばくばく召し上がってらっしゃいました!
スゴイ…(*_*)
さて、お風呂に入ってから就寝~と思いきや、
お風呂は確か21時まで。
お風呂はひとつしかないので、男女別に利用させていただき、
そして、極上のぬる湯なものだから、じっくりコースで…♨
夜は、温泉通I部長にいただいた「而今」を、この機会に持ってきてみました。
今、この時を、みなさんで。
(I部長、ごちそうさまですm(__)m)
外はしとしと雨のまま。
いいんです、今週はあきらめてますから(笑)
(2日目につづく)
【道の駅よしおか温泉HP】→http://www.yoshioka-onsen.jp/
【林温泉かたくりの湯紹介サイト:温泉備忘録】
【松の湯旅館 松渓館紹介サイト:はしご湯のすすめ】→http://www.geocities.jp/oyu_web/t947.html