(3日目からのつづき)
『山みず木』での朝。
昨日まで雨だった景色は持ち直し。

朝食は、受付バンガローのテラスにて。

この眺め具合、いいですね◎

c/oまでの時間、お風呂に入ったり♨

朝には水たまりが出来ていた(笑)、テントを抜けだしたり。

「グランピング!」ではなく、ただの「キャンプ」でしたが、
それもまた経験のうちかな…
ここは、立ち寄り湯で寄ってもいいけど、
泊まるには「・・・」 ←お察しください(笑)
ここをc/oしてから、
宿毛(すくも)フェリー→佐伯港で、おんせん県大分上陸の予定が、
なんと宿毛⇔佐伯フェリーがGWまさかの欠航中。。
しょうがないので、
予定してなかった愛媛県宇和島駅→八幡港フェリー→
臼杵港→臼杵駅→佐伯駅でと
とりあえずキャッチアップ^^;
みきゃん。


宇和島フェリーの時刻表、八幡浜から。

待ち時間に、宇和島ちゃんぽん。
ちゃんぽんで特徴出すって難しい…。。


臼杵港にむけてはしるフェリー。

この風車のたくさんの数は、四国から別府にむけてずっとのびている、
佐田岬の風車たち。

佐田岬を抜け、外洋を抜けると、いよいよ臼杵(うすき)へ。

レンタカーの貸し出しぎりぎりでレンタカー会社に着き、
貸し出し手続きをし。
お泊りはビジネスホテルのため、
そのあたりに美味しい食事処はないか、と探索。。

『マルマン』
※パチンコ屋さんの名前じゃありませんw
ひとまず、お刺身やらお寿司やらを頼み、
予定どおりに行かない旅程に振り回されながらも、ひとまず臼杵の海の幸を堪能~。

これで5日め、明日からは6日目突入、
ほら、いい加減、そろそろ旅行にも飽きてきた!?(笑)
いやいや、旅に飽きることがあるなら、
それはいつなのか聞いてみたい(笑)
(5日目につづく)
【山みず木HP】→http://www.yamamizuki.net/
【宇和島運輸フェリーHP】→http://www.uwajimaunyu.co.jp/
【鮨マルマンHP】→http://www.marumansushi.com/
【HOTEL AZ 大分佐伯店HP】→http://www.az-hotel.com/saiki/