それは2017年のことでした。。
ふと10月に5連休が取れることになり、「さて、どこ行こう?」と。
北海道は広すぎて、温泉も多すぎて、手を付けたら最後と思い、
なかなか足を運ばないエリアなのだけど、
この前の週、
『たつみ荘』BBQのときに善ちゃんに北海道の「奇泉怪湯地帯」の話を聞き、
むくむくと好奇心が湧き~♨
「そうだ! 北海道に行っちゃおう!」
*****
ほっかいどー、でっかいどー。
昔の何かのキャッチコピーか、忘れましたが、ついついそんなフレーズが出てしまう、
スケールが桁違いの北海道。
旭川空港inの稚内空港out、これでプランを組んだものだから、
旭川からレンタカーを借りて、気ままに北上ドライブ。
北海道らしい風景が続きます。
(もちろん、その折々に、しょさんべつ温泉岬の湯、旭温泉、てしお温泉夕映…
名湯の数々に浸かりつつ、ですが♨)
向こうに見えるは利尻島。(雲丹で有名な)
利尻富士が綺麗に見えています。
利尻島が近づいたあたりの海岸でサンセットを見て、
ひとり砂浜で黄昏れ(笑)、
今晩の目的地はもうすぐ!
トワイライトタイムでちょっと見にくいけど、
道案内の看板は、右折は「豊富」と。
豊富温泉と言えば、川島旅館。
ちょうど2016年リニュアルオープンしたばかりの新しい建物。
「旅館」と言う名はついていれど、スタイリッシュな外観。
受付は左手のフロントで。
その手前の四角い通り道は食堂への入り口。
「川島旅館90周年温泉まんじゅう」
そうか、そんなに歴史ある旅館だったんだ。。
フロント手前には、寛ぎのスペース。
向こう側に見える扉が、それぞれのお部屋の入口。
素敵なファブリックで、それぞれ扉が彩られ、
なかに入ると、そのファブリックを使ったお洒落な椅子があったりと、
女子だったら、「こんな部屋に住んでみたい!」と思わせるお洒落感◎
些細な工夫とは思いますが、
枕元にコンセントや電灯のスイッチがあるって、痒い所に手が届いて有難い系!
このお宿に来たかったのは、何といっても、温泉が目当て。
次にバター。
バター?と思われるかもしれませんが、それは後述で。。
脱衣所までカラフル。
なるほど、一色でまとめず、こういうのもいいですね!
「中川石油店」と書いてある鏡は、前の旅館時代から使ってらしたものかな…?
「川島旅館の温泉は3種類の浴槽をお楽しみいただけます。」
以前は、露天風呂は無かったようです。
…今気づいたのですが、「貸切露天風呂」なんていうのもあったんですね!
今度、立ち寄りで寄るようなときはぜひ、使ってみよう◎
アヒル隊長ゆるり~が浸かっているところが、源泉100%(加温なし)
元は20度らしいですが、ぬるんで30度くらいに。
これなら入りやすい(笑)
もう18時を過ぎていて、浴室自体も暗かったせいもあり、
お湯の特徴的なところは、後程…
あ、秀逸なアブラ臭だったのは間違いないです(笑)
お夕飯タイム。
お風呂上りはやはりビール。
サッポロクラッシック🍺
この寄せ鍋は、先代の旅館のころからの名物なんだとか。
この時はお料理に合わせ、お魚に白ワイン、
お肉に赤ワインを合わせて。
今振り返って写真を見直してみると、
デザートにこのソフトクリームのほかに、
カウンターに並べてあった「湯あがり温泉プリン」が気になってしょうがなく、
恐らく追加注文したと思われる、「湯あがり温泉プリン」(笑)
美味しくお食事もデザートもいただき、
浴室の香しいアブラ臭を嗅ぎ、安眠したのは言わずもがな…。
翌朝。
あの香しいアブラ臭にまたまみれに。
これが新しくできた露天風呂。
一見、普通の露天風呂な感じですが…
水面をよく見ると…
アブラが浮いて流れている…!
これとおんなじ情景、どこかで見たような…
アブラの粒がゆらゆらゆら~っと…。
しばし虹色のアブラに見とれたあとは、
食堂で朝食タイム。
ステキな朝ごはん♪
これは、バターごはん。
鰹ぶしフレーバーのバターたっぷり♡
ごはん&バター、合う◎
朝ごはんのあと、
旅館川島目の前の、8:30からオープンの、例の『ふれあいセンター』までお散歩。
あまりにも衝撃的すぎた朝イチふれセンの話は、
また別絵日記でご紹介を(笑)
…マジで本当に、凄かった…。
再び川島さん。
実はこの日は、ラッキーなことに川島旅館感謝祭。
バターを食べよう! パン&バター食べ放題ブランチ500円!
豊富町のおいしいバター大感謝セール76%オフ!
10時からと言うので、しばらく裏庭のジャージー牛ボギーくんとお遊び。
ほどなく10時になり、感謝祭もスタート。
バターって、こんな感じにかわいくラッピングされてるのね!
お味もいろいろ。
うに、利尻昆布、山わさび、鰹ぶし、ドライフルーツ、はちみつ、ハスカップ、
いちご、バジル、ガーリック、ディル、トリュフ…!
食べ比べができるというので、早速トライ…!
全種、少しずついただきました◎
まるで、絵の具のパレットみたい…!
甘いフレーバーのバターよりも、
意外にしょっぱい系のバターが私的にはツボ。
結局、5本くらい買って帰ってきたような…。
バターも有名だっていうのは聞いていたけど、これは試す価値あり!
そして今回は、温泉もバターも、一度に楽しめたのはラッキー☆
あれからもう2年ちょっと。
またきっと旅館川島さん、進化してるんじゃないかな…?
そしてあれから、「豊富温泉」の名前を聞くたびに、
私の今までの温泉観が変わってしまったあの衝撃を思い出して、
心はまた、稚内まで飛んで行ってしまう…(笑)
また、行けるかな、行こうかな、近いうちに。
(分析書)
#豊富温泉 #バターフィールド #川島旅館感謝祭 #アブラ臭 #衝撃の温泉