勝手に「松濤御三家」と呼んでいる、名店シリーズ。
実は全店、松濤文化村ストリートに面しており。
『松濤はろう』『うつらうつら』『松濤 爛缶(らんぷ)』
このなかでは一番新しいお店が『松濤 爛缶』、
2020/5/9コロナ禍でのオープン。
実は『うつらうつら』と『松濤 爛缶』はお隣同士という…(笑)
手前が『松濤 爛缶』、向こう側が『うつらうつら』
店内は広いカウンターと、奥にテーブル席がひとつ。
前日にお電話で予約をしてきてみたけれど、
メニューも掲げてないので、システム不明…。
ドリンクオーダーを聞かれ、まずはグラスの生ビールを。
「おなかは空いてますか?」と聞かれ、
素直に「ハイ。」と
おなかの具合を見ながら、
おまかせでお料理を出してくださるシステムと、ここで理解。
恐らくこのお客様担当の御方が、のぶさんで、
お料理担当の方がこの2月からお目見えの、みっちゃん。
(Instagram情報:https://www.instagram.com/shoto.lamp/ )
◆穂先牛蒡と新玉ねぎの葉のさつま揚げ
お酒は、日本酒・自然派ワイン・焼酎から、日本酒をセレクト。
おまかせで最初は、『澤屋まつもと』、半合にて提供していただき。
ちょうどお家騒動があったことも、かいつまんでお話してくださり。
◆ピーナッツもやしのきんぴら
ピーナッツ? もやし??
確かに豆の部分はピーナッツ味。
にょきっと延びてる茎の部分は結構しっかりめ。不思議な感じ~
◆ハマグリ
◆白魚
これがまた、ピンピン!の白魚。歯ごたえあり(笑)
◆鰆、蕗のピリ辛煮
はまぐりから鰆までは、『天雲(あまくも)』という島根のお酒で。
お次はリクエストで、保冷庫に『綿屋』が見えたのでそれをお願い。
◆燻製鯖と黒にんにくのポテトサラダ
◆めかぶ、しゃぶしゃぶでさっと熱湯をくぐらせたもの
◆桜鯛のグリル 天草産あおさ海苔の餡かけ
『綾花(あやか)』@福岡
◆らんぷ特製肉だんご
中に卵黄が仕込まれており、とろーり。。
美味しいお料理をいただきながら、
のぶさんと、いろいろと(何故か)温泉話で盛り上がり(笑)
途中、ご常連さんが持ち込まれた石川のお土産の『加賀鳶』をご相伴にあずかり。
美味しい&心地よい。
20時閉店なんか気にしないで飲めたら、どんなに楽しいだろうに…。
最後は、『秋鹿』@大阪
のぶさんが鹿児島ご出身ということで、西の方のお酒が多かったな。
◆〆のおうどん
ここらへんはもうほろ酔いなのでよく覚えてないですが、
恐らく五島うどん?
ごちそうさまでございました。
ご近所なのに、なかなか来られなかった名店。
また、お邪魔いたします^^
#松濤爛缶 #松濤らんぷ #日本酒おまかせ #松濤御三家 #日本酒の名店