サブカルの街、中野。
JR中野駅北口を出ると、どーんとそびえたつ中野サンプラザ。
(注:決して「サンプラザ中野」ではない)
ガンダムファンにはホワイトベースと呼ばれたこの建物も、
あと2年ほどで解体予定とか。
一時、延期と言う話も聞こえたけど、やはり取り壊すのね…。
そんな中野の中心部から少し右寄りに、
こんな美術館が2022年4月29日にオープン。
『時刻表ミュージアム』時間旅行研究所
館長の鈴木哲也さんとは某会(笑)でご一緒させていただいていておりまして。
オープン後、早速にお伺いして参りました。
実はミュージアムの扉が開くまでにひとつ「仕掛け」が。
(ネタバレになるので敢えて載せませんよ^^)
そして、ミュージアムのなかに入ると、ブルートレインを抜け…
『時刻表神社』手前で入館券をいただくのですが、
その入館券が…
あの昔の切符! 紙が厚いやつ!
そこに…自分でハサミを入れられるという…
あの昔、駅員さんが チャッチャカ チャッチャカ リズムをとりながら
握っていたあのハサミ、実は…重いの!
館長曰く、
「手のひら挟みますから、気を付けてハサミ入れてくださいね」と
教えてくれていたにも関わらず、
一緒に行った鹿さん、後日談で、
「実は自分、手のひらチョット挟みました、痛かった…」と告白(笑)
館内は…決して広くはないスペースなのに、
お宝!?が所狭しと飾られ…
メインの時刻表は、なんと全部で約800冊ですって!!
(正確には2022年6月時点で794冊とサイトに明記あり)
1961年8月号から欠号なく展示、と…。
およそ60年分、800冊。
…スゴイ。。
どれどれ…?
日本交通公社=JTB(Japan Travel Bureau)ですもんね、
知らない人も多いだろうなぁ…。
お気に入りの1冊を見つけたら、それを手に、
このボックスシートへ…。
旧国鉄時代のボックスシートを再現されているそう。
座らせていただきましたが、眺めも良く、
時間さえ許せば、ここでまったりお茶でも飲みながら古き時刻表をめくり、
その時代、まだ隆盛だった企業の名前や、合併前の銀行などの旧社名、
その時代にしかなかった広告を見たりして…
それこそまさに時間旅行…。
(注:実際はこのボックスシートでの飲食は禁止です(^^;)
ほかには、男子ならきっと興味大ありの鉄道模型、って言っていいのかな?
みなさんは「Nゲージ」って呼んでらっしゃったような…。
レールの幅が9mmであることから、英語の9(Nine)の頭文字をとって"N(エヌ)ゲージ"と呼ばれる、縮尺1/150(新幹線車両は1/160)サイズの鉄道模型です。
なるほど! ググってみました(笑)
そのNゲージが、ほんと良く出来てる…
ほら! 撮り鉄さんまで↑↑↑
※列車音なし、環境音楽のみ。列車音はぜひ現地でお聞きになってください^^
鈴木館長、50歳の記念のときに、
このプレートを水間鉄道の電車に掲げたのだと。
やることが突き抜けてて、素晴らしい!
ある意味、うらやましい(笑)
『時刻表ミュージアム』と言う名の博物館だけど、
マジで時刻表800冊って…ほんとハンパなくスゴイ量!(笑)
このお写真も館内に掲げられており。
鈴木館長曰く、「これ、並べるだけでも大変だったんですよ~!」
確かに(笑)
『時刻表ミュージアム』
現時点では、土日、館長がいらっしゃるときのみの開館、事前予約制。
かなりの人気のようで、なかなか空いている枠がないのだそう…。
毎月JTB時刻表最新号発売日に合わせて、翌々月分一般公開枠の受付を開始いたします。6月20日(月)JTB時刻表7月号発売日、8月分ご乗車(ご来館)のお申込みを受付開始(先着順)
お伺いした際は、「ナイトミュージアムもやります!」と
可愛らしい副館長もおっしゃってて(笑)
確かに今サイトを見ると、夏の臨時列車「ナイトミュージアム」枠も出てますね。
いただいた入館券は、記念に取っておこう…✨
今度また、お邪魔にならないタイミングを見て伺って、
自分の生まれ年月、卒業した年月、就職した年月、結婚した年月など、
ライフイベントがあったときの時刻表を手に取って、
あのボックスシートに座ってじっくり、眺めてみたいな。。
館長、副館長、その際はまたお世話になります!
おまけ:お祝いのカヴァ✨
#時刻表ミュージアム #時間旅行研究所 #時間旅行 #JTB時刻表 #中野 #時刻表神社