湯田川温泉『珠玉や』をc/oして、次に向かったのは・・・
庄内ベジ・イタリアンの『アル・ケッチァーノ』。

なんと、バス停も出来るほど!?

右手が『アル・ケッチァーノ』、そして左手が近年出来た『イル・ケッチァーノ』。
ということは、次できるお店の名前は『ウル・ケッチァーノ』!?と
突っ込みを入れたくなる気持ちを抑えつつ(笑)、
こちらのお店、山形でもなかなかの有名店なのだそうです。
(2010.7.10 19:40追記:なんと! アル・ケッチァーノのブランドショップとして
本当に『ウル・ケッチァーノ』と言う名前が出てくるみたいです!)
突っ込みを入れたくなる気持ちを抑えつつ(笑)、
こちらのお店、山形でもなかなかの有名店なのだそうです。
(2010.7.10 19:40追記:なんと! アル・ケッチァーノのブランドショップとして
本当に『ウル・ケッチァーノ』と言う名前が出てくるみたいです!)
開店が11:45(←微妙な時間設定ですね(^^ゞ)
時間前には何組ものお客さまが到着し、扉が開くのを待っております。
時間前には何組ものお客さまが到着し、扉が開くのを待っております。
県外ナンバーも多数・・・。


店内は思ったより広く、メインのフロアには私たちいれて3組のお客さま、
向こう側のフロアには多分4~5組くらい??
向こう側のフロアには多分4~5組くらい??

今回はまんなかのコースで注文してみました◎

窓からの光が柔らかに差し込む、素敵なお席に座らせていただきました☆
乾杯は、奥田シェフが吟味してようやく完成させたというノンアルコールの白ワインで。


やっぱりちょっと甘め☆

岩魚と燻製平目とのミルフォーリエ

黄色のピーマンと柿酢のソルベ

『月の雫』という塩を使った、塩ミルクのソルベ
素材を生かすゆえか、全体的にお味は優しいお味で
(コテコテイタリアン好きの私としては、もうちょっと主張した味が好みですが・・・)
年配の方々でも美味しく食べてもらえる味付けだと思います。
(コテコテイタリアン好きの私としては、もうちょっと主張した味が好みですが・・・)
年配の方々でも美味しく食べてもらえる味付けだと思います。
今年、10周年を迎えられたそうです。

そして・・・お隣の『イル・ケッチァーノ』では、
軽食やお茶をいただくことができ、また、おみやげやケーキ、お野菜!が購入できます。
軽食やお茶をいただくことができ、また、おみやげやケーキ、お野菜!が購入できます。



お料理にも使われていた『月の雫』=お塩を、おみやげと自宅用に購入。

#深雪さん、予約から車の運転まで・・・どうもありがとうございました!
【アル・ケッチァーノHP】→http://www.alchecciano.com/al-checciano.html
住所:山形県鶴岡市下山添一里塚83 JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで15分
電話:0235-78-7230
営業時間:11:45~14:00、18:00~21:00
定休日:月曜(月1回月・火曜連続で休業)
住所:山形県鶴岡市下山添一里塚83 JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで15分
電話:0235-78-7230
営業時間:11:45~14:00、18:00~21:00
定休日:月曜(月1回月・火曜連続で休業)
【ヤマガタ サンダンデロHP】→http://www.alchecciano.com/san-dandelo.html
住所:中央区銀座一丁目5-10 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」2階
アクセス:JR「有楽町駅」徒歩5分 地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」5番・6番出口 徒歩1分
電話:03-5250-1755
営業:11時30分-15時00分(L.O.14:00)18時00分-23時00分(L.O.22:00)
定休日:毎週月曜日・年末年始
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php
(アル・ケッチャーノ、アルケッチャーノ、イルケッチャーノ、庄内で有名なイタリアン、山形イタリアン)
住所:中央区銀座一丁目5-10 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」2階
アクセス:JR「有楽町駅」徒歩5分 地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」5番・6番出口 徒歩1分
電話:03-5250-1755
営業:11時30分-15時00分(L.O.14:00)18時00分-23時00分(L.O.22:00)
定休日:毎週月曜日・年末年始
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php
(アル・ケッチャーノ、アルケッチャーノ、イルケッチャーノ、庄内で有名なイタリアン、山形イタリアン)