新潟市まで移動~
(それもARUGAさんに多大なお世話になり…ARUGAさん、その節はありがとうございましたm(__)m)
見事な十三夜の月を新潟駅上空に眺めながら、
父母らが乗り込んで待っていたタクシーへ乗車(笑)
これはあとでお聞きしたのですが、なんと、こちらの経営者のおじさま、
永ちゃんが好きだから、と言う理由「だけ」で、
いいですね~、そんな遊びゴコロ。
さて、お料理。
やはり鮮魚店直営だけあって、イイお魚置いてらっしゃいます◎
ノドグロさん(別名:アカムツ)

この塩辛も絶妙で美味しかったですし…
もちろん、向こう側に見えるお刺身も♪

新潟での〆はやはりお寿司で~♪


お酒はこちらも新潟のお酒、
久保田の朝日酒造から、お月見のころにしか発売されない『得月(とくげつ)』。

このお店で出会えた得月、なんとまあ奇遇なご縁です。。
ちょっと話を戻しましょう。
タクシーでお店について、御座敷に通されたときに横のテーブル席にお座りになっていたおじさま。
おタバコがお好きなようで、
かなり遠慮しつつも、「あのー…、煙草一本吸ってもいいでしょうかね~…?」と。
もともとテーブルに灰皿が置いてありましたので、
「どうぞどうぞ」とおこたえしたところ、一服吸われてご満足。
あれやこれや、美味しいねぇ!とか、
得月がどうだ、とか言いながら食べていた私たちに、帰りがけにひとこと。
「ゆっくりして行ってください、わたしゃこの店のオーナーです^^」と。
そして、プレモルをもう一杯ずつ合計4杯、御馳走になってしまいました(笑)
実はこちらのお店『たはら』さん、田原鮮魚店の直営ということは先に申し上げましたが、
これもまた聞けば、オーナー、自分の寿司屋が欲しいばっかりにこのお店を作ったのだとか(笑)
いやー、なかなか豪快で良いです◎
「自分がこうしたいから」
「自分が楽しみたいから」
その理由で、お寿司屋が欲しいばっかりに、永ちゃんが好きなばっかりに、
お寿司屋さんを作り、プレモルをおいちゃうなんて!! オトナな遊びゴコロに脱帽ですorz
なかなかな、楽しいオトナのお店でございました◎
【寿司・海鮮たはらHP】→http://www.susi-tahara.com/