『石亭(せきてい)』

瀬戸内周辺が、大雨に見舞われた8月に、
温泉ソムリエ&グルメ友の深雪さんのお薦めで、お邪魔いたしました。

お庭をぐるりと回りながら


一番奥の『居中庵(こちゅうあん)』と言う離れに通していただき、

そこで夏らしい、おもてなし。

アイス最中と、ゆずジュース(確か)。
広島御在住の温泉通I部長に、こちらまでお送りいただいたので、
せっかくですから、とお部屋までご一緒していただき。
急遽2名から3名に増えたところでも、
快く、もてなしをしてくださるところは、流石、名宿。
おかげさまでI部長も、
「ここは一度泊まりに来たいねぇ!」と。
『居中庵』から下駄をはいて、お庭に出てみるとこんな眺め。
御庭を見渡せるこちらのロビーには、

蓬莱鶴・誠鏡・瑞冠・酒なくば・スパークリング*はなハート・龍勢・嵐翠・雨後の月

この中で…知っているのは「雨後の月」「龍勢」くらい。
やはり、西のお酒はほとんどわかりません^^;
恐らく、湧出量が少ないか、共同配湯で各宿に配湯されているかで、贅沢には使えないのでしょう。。
湯あがり後、そしてお部屋で美食の宴。
美しい、器、そしてお料理。
夕食でびっくり驚いたのもつかの間、
朝食でも更にまた驚きの数々。
朝のリンゴジュースにはじまり、

この、立ち上がらないとフレームに入らないほどの(笑)、
朝食のテーブル!

この、右手のボックス、お海苔です。
箱が温められており、そのなかの懐紙の間にお海苔が!


そして、デザートまで美しく。

もう、何も言うことはありません。
名実ともに、美食の名宿です。
このお料理をいただきに、(温泉抜きでも)、
また来たい! そう思わせてくれる『石亭』さんでした◎
【宮島対岸の旅館 庭園の宿 石亭HP】→http://www.sekitei.to/
(分析書)
