この前週・前々週に、全国あちこちで雪に見舞われた私は、
雪たっぷりの新潟に行くことに…
博多の路面つるつるだろうが、
名古屋の9センチだろうが、
ここ、越後それも魚沼のこの積雪量には、かないません。。
あはは…(^^;)
思わず笑っちゃいたくなるくらいの積雪量は、相変わらずです。。
東京駅から今日は浦佐駅と言う、ちょいとマイナーな駅へ。
浦佐駅と言えば、田中角栄さんの像があるのですが、
(これは大昔の画像w)
今は、「父が風雨に野ざらしになってるのは耐えられない!」と、
娘真紀子氏がフード?カバー?雨避け?を作ってしまっていて、
銅像なのに、ちょっとオモシロイ感じになってます…(笑)
浦佐駅に行かれたら、ぜひチェックして欲しい、新潟名物です…。。
そんな角栄さん詣でもせず(笑)、
向かいましたのが、『緑川酒造』、
私がずっとずーっとあこがれていた蔵元さんです。
昔から、
「新潟でいちばん好きなお酒は?」と聞かれると、
「緑川の緑」と。
一方的なラブが功を奏し?
大平(おおだいら)社長とご一緒させていただくこと、今回で三回目…
最初は、『方舟』さんのシークレット蔵元を囲む会@『鮨方舟』銀座でご一緒させていただき、
二度目は、2014年12月の『新潟清酒達人の集い』@長岡で、
そして三度目の本日。。
なんと私たちと一緒の新幹線で帰ってこられたとか…
お忙しい中、わざわざとお時間を作っていただき、なんと御礼申し上げてよいやら…
(左)今日は湯治、じゃなくて杜氏見習い中のARUGAさん(笑) (右)酒母(もと)造り
メモしたわけではないので記憶の範囲ですが、
大平社長にお聞きしたことをメモに…
・お米は地元の農家と契約栽培している北陸12号などの酒造好適米を
・仕込み水は軟水の柔らかな地下水を使用
・緑川の蔵にあった酵母をもとに、県と共同して作ってきた酵母を近年公開した(G-74)
・中越地震の時にタンクの温度調整ができなくなり泡があふれ、泡あり酵母はそれ以来使わなくなった
・酒林(杉玉)は本来、三輪神社のもの(三輪神社のご神体が杉の木)、松尾大社では用いない
・三輪か松尾かはどちらに最初にお詣りしたかの違い(緑川さんは松尾)
・緑川のラベルは不燃布で出来ている(ほかのお酒ではない素材を使っている)
・酒瓶の髭文字は嫌だった、だからデザイナーさんに頼んで作った
・酒瓶の文字を書くところはどこも同じ事務所、だから同じようなものが多い
・蔵はもともと市街地にあったが区画整理のためここに出てきた、昔の蔵はもう無い
過去、『鮨方舟』でお聞きしたことも思い出しました。。
・本当は「緑」にしたかったのだが、既に商標登録で使われていたため「川」をつけて「緑川」とした
・(例えば酵母の話で)出しゃばりすぎてはいけない。それぞれがそれぞれの役割がある
・全国に特約店があるが、全部足を運んで決めた酒屋さんばかりだ
もっともっとたくさんのことをお話してくださったと思うのですが、
嗚呼、モッタイナイ… 今は出てこなくても、あとで何かの瞬間に思い出したりするかしら…。。
そうそう、もうひとつトリビア。
緑川のカートンは6本ではなく8本。
なんでかな(笑)
そして最後に研究室のようなところへ。
ずらりと並べられた緑川の瓶、圧巻!!
そしてこれが今回、新製品の『涼暖 生 緑川』、燗にできる生酒。
お燗専用の『緑川正宗』の流れを汲んでいるとか。
今までとラベルの雰囲気も少し違い、なんとなく、お月見な感じ?
あ、この左側のラベルが、正宗=お燗専用の普通酒です。
これは初めて見ました…! 海外向け。
でも結局、外国の方もオリジナル(日本仕様)のほうが好きなんだと。
アルファベットで書かれているのは、「Green River(グリーンリバー)」、
なんだか「センテンススプリング!」みたいだわって、我ながらくすっと笑ってしまいました^^;
お茶うけに出してくださったのが、この緑川の地酒ケーキ!!
これが、美味しいんです…
私はいつこれに出会ったか紐解いて行ったら…
2011年に湯沢の『たつのや』さんで見つけていただいたときの記録が残ってました。。
【新潟・魚沼】あの『緑川』の地酒ケーキ!→★
今回は緑川さんを後にしたのち、
つばめさんが連れて行ってくださいました☆
『芳林堂 本店』
どうも本店と、本町店がある模様。
本店→★
本町店→★
大平社長のお話しだと、
昔は笹団子屋さんだったのが、洋菓子やさんになったのだとか^^
ちなみに大平社長、和菓子はダメで洋菓子派(^^ゞ
ほら、ガラス向こうのキッチンには、
出来たばかり?の緑川酒ケーキと、緑の瓶が!
ステキ☆彡
実は結構日持ちするんですよ、
通販、昔は無かったような気がしますが、今はありますネ(^_-)-☆
(ご参考)→★
バレンタインが近かったからか、チョコレートもたくさんありました!
いろいろあって、どれもこれも美味しそうでしたが、また次回のお楽しみに…♥
さて、ランチタイム。
ARUGAさんチョイスで、『鮨岡』さんと言うお店へ。
ちょっと見つけづらいところにありますが、
わかってしまえばなんてことはない、郵便局の真ん前です^^
ここの名物ランチは…こちら!
ちっちゃい盛りに見えるでしょう?
でもこれで、魚介12種類くらい入ってるうえに、
このほかに小鉢3つついて900円!(税込)
いやいや~、1,000円にしても誰も文句は言わない…
これ、東京で出したら倍くらい行ってもいいんじゃない!?(笑)
見かけ以上にがっつり系!
流石新潟の海の幸! 美味しゅうございましたm(__)m
次に向かうは…『魚沼の里』
八海醸造さんのエリアです◎
寒いけど、雪もいっぱいあるけど、、
八海山雪室見学です(笑)
見学できる時間は決まっていて、
当日受付で充分見学可能。
ここのディスプレイ、四季折々で本当に毎回見るのが楽しみ♪
時間まで、二階のショップでウィンドウショッピング~のはずが、
センスのよいものがあるので、つい購入しちゃうんですよね~。。
雪室見学は時間にすれば10分くらいかな?
大きなタンクが並んでいるお隣に… 雪がずっしり!
毎年、3月くらいにひと夏を越す量の雪を掻き入れるんですって。
4℃、とありましたが、実測は2.4℃くらいだったみたい。
雪室の階段を下りてドアを開けると、
そこはこんなワイナリーかウィスキー醸造所のような雰囲気。
ここでも、貴重な試飲がいただけます◎
面向未来(めんこうみらい)、オーク樽貯蔵米焼酎、大吟醸八海山、そして雪室瓶貯蔵酒(原酒)
面向未来…本格粕取焼酎(10,000円 預かり料込、送料別途)
最長5年まででここで預かってくれるそうです。
オーク樽貯蔵米焼酎…非売品。これは…もはや焼酎ではない!!?!
もちろん、その他試飲もございますが、
この3つ(4つ)をいただいた後だと、もう満足と言いますか、なんと言いますか…
お宿へ向かう前に…
緑川特約店の『富士屋』さんへ立ち寄り。
小出駅前のわかりやすい立地です。
流石ですね、このディスプレイ…☆
ここで、今晩のお伴を4本くらい購入。。
何を買ったのかは、後ほど~(^_-)-☆
大湯温泉はその昔、『湯の宿峡里(かいり)』に泊まったきり。
『友家ホテル』さんは、以前、深雪さんからその名を聞いていて、
来てみたいなぁ、と思っていたところ。
『峡里』さんもそうでしが、
中身を今風にリノベーションしてますね。
今回はお得に、うまさぎっしり新潟 土曜休前日宿泊応援キャンペーンを使用。
ひとりあたり、5,000円が引かれる算段です^^
305と306は、それぞれ余裕の広さで、
おまけにどちらもこたつ付き!
窓の外は、佐梨川。
この川も、湯之谷山荘の露天風呂が流されてしまったときに大氾濫して、
ここ、友家ホテルさんの露天風呂も流されてしまったとか…
それで有名だった混浴露天風呂はなくなっちゃったのかな・・・?
お夕飯は19時からお願いを。
ちょっと、殿風な御膳です(笑)
頼む地酒は、白瀧の魚沼、高千代の巻機(まきはた)、緑川の緑。
やはり新潟の酒は、きりっと冷やして飲みたい…^^
雪国A級料理宿に名を連ねている『友家ホテル』さん、
お皿はひとつずつ出てくるのでさほどインパクトはなかったのですが、
よくよく見なおしてみると、シンプルだけど美味しいものばかり。
サラダにオイスターのが沈んでたり…
鰤が美味しかったり
お肉も津南牛だったかしら…
ほかにもたくさんいただきましたが、
〆に…
ご飯が美味しくて、
特注でつけていただいた玉子が、みなさん大絶賛!
(別途150円@1個)
おなかいっぱいになったあとは…
306号室で宴会(笑)
そんなに飲まないだろう~と言いつつも、
結局この4本を空け(笑)
おつまみは、気が利くARUGAさんが、漬物セットを~♪
元祖浪花屋の柿の種大辛もデフォルトですね!(笑)
ごちそうさまですm(__)m
そうそう、りえさんが持ってきたコレが、
夜、役に立ちました(笑)
ちょうどこの日が、黒岩さんのお誕生日☆彡
ならば、とみなさんからメッセージ付きの写真でお祝いを~♪
敢えて、ブレブレのお写真で…(笑)
カッパ、ニヤリ(笑)
お酒ばっかりで肝心の温泉がまだご紹介してないですが(笑)、
友家ホテルさんの、お風呂は陽の光が入って綺麗に写った翌日にご紹介を~♪
(2日目につづく)
【緑川酒造】→HPなし
【芳林堂本店紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/niigata/A1504/A150401/15012975/
【鮨岡紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15004465/
【八海山 魚沼の里HP】→http://www.uonuma-no-sato.jp/
【富士屋】→HPなし?
【友家ホテルHP】→http://www.tomoyahotel.com/